なにもかもぽんこつですから

えんじんもめんたるもぽんこつなあらふぉー(そろそろきょうがくのあらふぃふ)のちゃりろぐ、と、ねんれいにあらがうべくはじめたじむかつのろぐ。さいきんはおそとがおっくうになってきたので、おもにじむかつのろぐ(じぶんいがいよんでもなにもおもしろくないの)になってしまいました。

ここ数日のちょい乗りなどのメモ Vol.13 (1月前半)

1/4 ~距離更新~
☆8:15~14:30頃、気温5~13℃(GARMIN先生調べ)晴、弱い北風。
☆スキンメッシュ、おたふく手袋保温インナー、PumaドライTシャツ、dhb長袖ジャージ、GOLDWINジレ、パールウインドブレイクタイツ、カペル靴下、カペルグローブ、冬用フェイスカバー、GOREキャップ、パールのシューズカバー。

今年一発目のライド。年末打ちのめされたライドの半リベンジみたいな。100km見えてきたかもなぁ。

1/7 ~平地フッフー~
☆9:00~14:00頃、気温2~10℃(GARMIN先生調べ)晴、ほぼ無風。
☆クラフトメッシュインナー、ジオライン、adidasドライTシャツ、dhb長袖ジャージ、GOLDWINジレ、パールウインドブレイクタイツ、カペル靴下、カペルグローブ、冬用フェイスカバー、GOREキャップ、パールのシューズカバー。

平地オンリーの穏やかなライド。寒そうだったから胃のあたりに貼るカイロ装着して行ったらなかなか悪くなかった。汗で剥がれたり温かくなくなるかなーと思ったけど、気にするほどでもない。

1/11 ~昼間にちょい乗り~
☆12:00~14:00頃、気温7~11℃(GARMIN先生調べ)晴、風少し。
☆スキンメッシュ、コールドギア(薄)、モンベル長袖ジャージ、パールウインドブレイクタイツ、ボード用靴下、カペルグローブ、冬用フェイスカバー、GOREキャップ、パールのシューズカバー。

朝練行こうと思って早起きしたけど、極寒と強風にめげたので仕事調節して昼間に変更。やはり日が出てると暖かい。ちょこちょこした用事をクリアしつつ川沿いを少し走り、車道へ出てちょっとだけ坂を上り下り。まぁ多分こんなん坂と呼ぶなと言われるかもしれないけど。歩道も多様してだらだらしたライドだったので大して汗もかかず帰ってきたけど何か疲れたわ。
あとモンベルのジャケット、暖かそうだからこれでいいやと思って着てったけど寒かった。よくわからんけど色んなとこから冷たい空気入ってきてこの時期はやっぱり向かないと思った。

1/14 ~講習会~
☆9:30~15:30頃、気温2~5℃(GARMIN先生調べ)晴曇雪のセット、強い北風。
☆クラフトメッシュインナー、ジオライン、adidasドライTシャツ、dhb長袖ジャージ、GOLDWINジレ、パールウインドブレイクタイツ、カペル靴下、カペルグローブ、冬用フェイスカバー、GOREキャップ、パールのシューズカバー。の、いつものラインナップに加えパールよだれかけと靴下用使い捨てカイロ追加。

ロードバイク講習で遠征したんだけど、さっむ!寒いわ!雪ライドとか初めてだわ!積もらなかったけど一時真横に吹雪いてつらかった…。朝より午後の方が寒くなり、しかも強度低かったから体があまり温まらず、もう1枚着るべきだったかと。または保温アイテムをプラスするとか。よだれかけはライドしてても全然寒くないし良かったんだけど、そもそもの気温が低すぎて寒さのあまりリアルにブルブルしてた。
風邪ぽくなって次の日のショップライドDNSしちゃったよ…。





冬のインナーは気を遣う

ロードバイクを始めるに当たり、身につけるもの系としては今のところあまり失敗はしてこなかったように思う。高いものは良いに決まってはいるけど、まぁお財布事情もあるし「値段の割には良い」という評価が多いがそれはそれで良いとは思っている。
失敗が少ないのは、多分家庭内に先人がいたことと(よく調べる人なので、ブツそのものや値段ではあまり失敗はしないのだが)、普段ネット徘徊しすぎているせいかもしれない。これは良い傾向ではないので程々にしたい所ではあるが。

で、今期はロードバイクに乗り始めて初めての冬。去年はミニベロで時々うろうろしていたのだが、少し長く乗ると悩まされたのが汗冷え。去年は程よく暖かかったけど、それでも風が強くなったり夕方になったら急に冷えて寒くなった。今年ロードバイクではその傾向がもっと強くなると思い、(負荷が多いので汗も余計にかくし、乗り始めたら乗る時間も更に長くなると予想)何か対処は無いものかと。コールドギアやジオラインは既に持っている。本来それだけでも充分なのだが、コールドギアは暖かいけどその分乾きにくく感じ、厚みもあるので凄く寒い時でなければもしかしたら意外と使えないのではないか…?と、あとジオラインは優秀だけど肌触りがいまいち好みではない…など、ぼちぼち色々な疑問も。

取り敢えずそれらは仕様なので置いといて、まず「汗冷えで寒くて死ぬ!」という失敗をする前に出来るだけ対処したいと思い、調べる。そして興味を持ったのが高機能メッシュインナーと呼ばれる、インナーの更に下に1枚着るもの。水分を吸ったら外に排出し、肌に戻さない。排出された水分は、吸湿速乾性に優れるインナーに吸水され、乾くというもの。吸汗速乾性のウエアやインナーをドーピングする為のものと言っても良いのかも。
インナーは今のところ、ジオライン、コールドギア2種類、おたふく手袋保温インナーを使い分けているけど(使い分けは正直理由に自信が持てないのでインプレは割愛)、その下に高機能メッシュインナーを着ることにした。

メッシュインナーも種類が色々あるけど、自分が買ったのはクラフトとスキンメッシュ。正直、自分の環境ではこのふたつにあまり違いは無いと感じた。
最初買ったのがwiggleで安売りしていたクラフトで実際使って良かったのだけど、首回りが狭い為に丸首のTシャツやコールドギアなどを上に着ると完全に見えてしまう。見た目がメッシュなので完全に下着っぽさ全開で、ジャージを脱いだり前を開けたりするとかなりかっこ悪い。
そんな理由でこれはハイネックのインナー用か絶対脱がない時用にしようと思い、スキンメッシュを購入。こちらの方が首回りが広いのでインナーを選ばず使いやすい。あと若干肌触りが良いかな。でも、メッシュインナーとしては、肌に密着する面積が多い程機能性に優れるので本当はクラフトの方が良いのだろうとは思う。

正直これ着てると、ライド中の不快指数に関してはインナーに何着てても(自分が持っているものの範囲では)さほど変わりなくなるような気がする。寒くなったなと思ってからは必ず着ているので、着た時と着ない時の違いは正直よくわからない。着なかった時は絶対辛いに決まってると思うと、実験の為だけに着ないでライドするのはしんどいので。(それでインプレしようとするのは間違いなのはわかってる)でも、多少の休憩くらいでは「冷たい」と思う事はあまり無いので快適だと思う。

ただ、完全に汗冷え感じた箇所はあった。
さっき「肌に密着する面積が多い程機能性に優れる」と書いたけど、これでネックになるのが、リアル下着であるスポブラの問題。最初は別に何も気にしないでスポブラの上にメッシュインナーを着ていたけど、段々気温が低くなってくるとなんか胸付近がやたら冷たい…。特に谷間から汗が集中して下に流れることが多く(谷間なぞ大して無いのだがやはり多少隙間があくので)、アンダー部分がかなり汗まみれになるのでその部分がヤバい。で、スポブラはメッシュインナーの上に装着するということを知るのだった。
マジか…とは思うが理屈は合っている。肌に直接触れなければ意味が無い。カップ付きのメッシュインナーもあるけど、高価な上自分に合うか分からないのでどうも手を出しにくい。なので抵抗はあるがスポブラを上に着けることにした。最初は感触に慣れなくてホールド感とか肌触りに違和感があったけど、それよりも汗で濡れてる感が減った事が大きくてすぐに慣れてしまった。なるほど…!
これが唯一メッシュインナーの効果を感じた件だっただろうか。

というわけで、インナーに着てるものは肌に近い方から、「メッシュインナー・スポブラ・インナー・Tシャツ」という感じ。改めて書くとごく普通なんだけど。(アウターは長袖ジャージとウインドブレイクのジレ。ジャージもウインドブレイクならきっと更に暖かいんだろうけど、温度調節を重視して重ね着。)
Tシャツは、ランやフィットネス用の吸汗速乾素材のもの。インナーがジオラインとかおたふくだと脱いだ時にあまりにもぴたぴたで下着感があるので、飲食店等でジャージを脱ぐような予定があるときは着ている。ジャージを脱ぐとTシャツは結構しけしけなんだけど(その下に着てるものが湿度放出しまくりだから)速乾性なので放っておけばすぐ乾くので意外と使い勝手は良い。スタイルが良ければこんなん着なくてもきっとカッコイイんだと思うんだけどなぁ。気にしないというのも一つの手だけど見苦しいしね。

あ、あとメッシュインナーを選ぶ時長袖にするか袖無しにするか迷ったけど、着づらいかもなと思って袖無し。袖部分は胴体部分に比べあまり汗をかく度合いが多くないので、今のところは問題無し。時々腕寒いなぁと思うこともあるけど、それは個人の感覚や好みの問題によるかも。

ちなみに、ボトムはウインドブレイクタイツ一択。ただお尻寒いから短パンやスカートは要る…。足先は選ぶ余地無いから暖かい靴下とシューズカバーで、これ以上寒かったら我慢するしか無いんかな。それかシューズの先をガムテで塞ぐw

***

たまには買ったもののレポでもしようと思って書き始めたんだけど、何か色々とっちらかりすぎてしまったことをお詫びします…。






平地で距離稼いでみる

年末年始は、時期の割に自分にしてはなかなか良い感じに時間が取れて走れた気がする。天気にも恵まれたのも大きかったのかも。

1/7、この週末は3連休だったけど初日しか天気がもたないようだったので、取り敢えず走りに行くかと。大きい車道はあるけどアップダウンが少なめな海沿いに近い道をひたすら南下するプランを立て、ルートを引いてもらう。(ルートはいつも人任せ)
最初はCRを下り河口付近まで行き、そこから海沿いに南下。最初は複雑な道や観光地で人が多い所もあったけど、そこを抜けると大きめでアスファルトが比較的綺麗な道路に。交通量は多めで速度も結構あるけど、車線が広めなのでスピードが程よく乗ればそれほど怖くはない。

快晴で気持ちは良いけれどかなり寒い。日陰が続くと手足の末端がしびれてくる。足はシューズカバーをがっつり装着しているのでこれ以上はどうしようもないけど、手がなぁ…汗冷えするのがちょっと辛いかも。こういう時ジオラインのインナーグローブが良いかもと思うけど、グローブ自体結構ぴったりめだしあまりモコモコしたくないので取り敢えず我慢かな。日向に出れば大丈夫だし。

で、良い感じの道路で巡航速度も上がり、予定よりもちょっと早く目的地に着く。何てことは無い町のパン屋、という感じのベーカリーなのだけど、立地的にロード乗りさんたちの休憩地点になりやすく、名前がよく出る店なので一度行ってみたいと思っていた所。
でもここより先は今の自分には厳しい。素敵な景色や美味しいものが沢山埋まっている場所なので、もっと走れるようになったらいつかは…と思いを馳せつつパンを頂き、来た道を戻った。

戻る道は所々走りにくい。というのも往路は海側なのでだーっと真っ直ぐ走れば良かったんだけど、復路は内陸側なので左折専用レーンの連続に悩まされた。信号あるごとに必ずそうなっていると言っても良いような状態が暫く続き、どうにもならなくなって仕方なく左折ということもあった。直進レーンに入れるかと思っても結構なスピードで車も来るもんだから難しい。こういう場合ってどうクリアすれば良いのか…。

サイクルショップにちょっと寄ってから帰宅。自宅前で少し距離足りずぐるっと回って丁度80kmになった。勾配も風も殆ど無く、直線高速巡航で旦那氏に張り付いていて消耗も少なかったので、距離の割に疲れをあまり感じなかった。色々条件が良ければ結構いけてしまうものだな。いや、でもこの間の強風とアップダウンは忘れないけど!





新春ライド

走り納めの精神的なダメージが残る新年。天気も良く風も比較的穏やかなので先日の走り納めで折り返した先へ行ってみようとの旦那氏からの提案。完全に死亡した往路の坂ルートは避けて(交通量は多いが比較的坂は少なく距離も短い)復路は先日のルートを通る(距離は少しあるが道は広くCRも通るので安全、往路ほどではないが坂がいや)という感じ。

なんかあまり気は進まなかったけど、天気の良さにつられて出発。往路はまだ心身ともに元気なので車道も先導がいれば大丈夫。到着地点で美味しいもの食べる!との一心でペダルを回す。

途中、駅伝の交通規制が始まりかけていて、大勢の観客が歩道で旗を振る中、車道を下って行くのは何だかロードレースのようでちょっと面白かった。
で、わりとあっという間に海に着く。空は青いし日差しは暖かいし海はキラキラだし気持ちいい。ロード乗りも沢山すれ違う。グループも女性も多かったなぁ。
暫く海岸線を走り、お昼ごはん。まだ三が日だし時間も早いから開いてる店に飛び込んでしまおうと探しお店発見。自転車置き場には既にロードが何台も駐めてあって満車状態なので、ちょっと無理かなと諦めかけたらお店の人が出てきて普通に店の前に駐めさせてくれた。
ロードバイクを駐める」ことにあまり慣れていないので、こうしてスムーズに案内していただけるのはとても有難い。お店の中にはロード乗りさんの多人数グループ。男女半々くらいで楽しそう。普段はジャージだとアウェー感があるけど、今日は逆でちょっと不思議な感じだった。お昼ごはんは海鮮系の定食。美味しいし海も近いし風景も雰囲気もいいし満足。

さて、この時期は日が短いので早めに帰路につくのは大事。暗くなるし冷えてくるし。なのでお昼を食べたら帰る方向で動く。もう少し乗れるようになって、暖かくなったらこの先に行ってみたいけど。
何か甘いもの欲しいと思ったけどあまり詳しくないし、思い当たる数少ない店も三が日はお休み。なのでまぁ良いかと途中見かけたマックでフルーリーを食べたけど記憶の中よりもずっと美味しく感じてしまった。

帰りはこの間死んだルート。でも旦那氏にゆるめに走ってもらい、恐々ながらも後ろに張り付く。走り納めの時初めて思ったけど、やっぱりスリップストリームって凄いんだな~と。今まであまり感じたことなかったから今更ながら感心した。
なので体力の消耗は多分最小限。その先の連続した坂は旦那氏には先に行ってもらってマイペースで呼吸整えながらゆっくり登って下りる。再度川沿いに入り、そこはかなり風強かったけどそこもなんとか頑張って張り付いてクリア。無事に帰還!
83km走って、前回に続いて最長距離と高度更新。帰り引いてもらったおかげでもあるけど、前回よりダメージは少なかったように思う。(それでもやっぱ次の日はガタガタヨボヨボだったけど)

1つの目標である100kmが、少し見えてきた気がした。





ここ数日のちょい乗りメモ Vol.13 (12月後半)

寒いとネタがちょい乗りと買い物に片寄る…。

***

12/17 ~ショップのゆるライド~
☆9:15~15:00頃、気温5~13℃(GARMIN先生調べ)、快晴、風ほぼ無し。
☆スキンメッシュ、ジオライン、PumaドライTシャツ、dhb長袖ジャージ、GOLDWINジレ、パールウインドブレイクタイツ、カペル靴下、カペルグローブ、冬用フェイスカバー、GOREキャップ、パールのシューズカバー。正直昼からは暑かった。

暇だったので、ショップ主催のゆるライド行ってきた。他のライドはガチ仕様ばかりで参加出来ないのでこればかりなんだけどまぁまったりしているので良い。
いつものコースを25km程、途中コーヒー飲んだりしてのんびり走行しショップ帰還。天気が良いのでそのまま前行ったパン屋まで行ってお昼ご飯。坂きつい…7~8%の坂きつい…。
66km程の距離だったんだけど、再出発の時GARMIN先生をマウントにセットしようとしたら保存ボタン押しちゃってログ分かれてしまった。なので、本当はGARMIN先生的最長距離だったけどそれはまた今度までお預けとなってしまった。これ、頑張ったロングライドでやったら結構悔しいだろうな。(ログ結合方法もあるらしいけど、難しいしもう既にSTRAVA上がっちゃってるし、もういいやってな。)

12/21 ~朝練~
☆8:18~9:50頃、気温6~9℃(GARMIN先生調べ)曇り、風ほぼ無し。
☆スキンメッシュ、ジオライン、adidasドライTシャツ、dhb長袖ジャージ、GOLDWINジレ、パールウインドブレイクタイツ、ボード用靴下、カペルグローブ、冬用フェイスカバー、GOREキャップ、パールのシューズカバー。

いつものコース。
比較的暖かかったんだけど、着るものを考えるのが面倒だったので普通の寒い日用にしたら普通に暑かった。で、家を出るまではやる気満々だったのに途中から何故かやる気が無くなり足も回らないのでショートコースで帰宅。たいして強度上げてないからそれほど疲れてない。でもlsdとしては理想な感じだったようで、このままケイデンスがもうちょっと上げられたらなぁと思う。
ところで、場所によって土手の斜面に所々ぼこぼこっと土がほじくり返されたような跡があって、なんだろ?と思ってんだけど。もしかしてもぐら…?

12/22 ~今日も朝練~
☆7:19~9:00頃、気温4~9℃(GARMIN先生調べ)曇り時々晴、風ほぼ無し。
☆クラフトメッシュインナー、おたふく手袋保温インナー、adidasドライTシャツ、dhb長袖ジャージ、GOLDWINジレ、パールウインドブレイクタイツ、ボード用靴下、カペルグローブ、冬用フェイスカバー、GOREキャップ、パールのシューズカバー。

天気が下り坂との事なので、昨日より1時間早く家を出た。今日も割と暖かく、ジレ脱ごうがずっと迷ってたけど結局面倒で脱がず汗かいてるという。まぁ、休憩中冷えそうという事も無いし(休憩するくらいならとっとと帰るから)大丈夫だろう。
昨日やる気無かった分頑張ろうと、通常+αコースで。やる気は普通、強度低め、何も考えず淡々とペダル回してる感じ。
そういうえば途中、ビニールハウスが並んでいる農家みたいな所があって、その前にずらっと門松が大量に整列してた。そ、そういうものも扱ってるのね、どこへ出荷されるのだろう。っていうかそんな時期なんだよねもう。

12/24 ~和食グルメポタ~
☆9:40~16:00頃、気温8~11℃(GARMIN先生調べ)晴、西風ちょい有り。
☆スキンメッシュ、ジオライン、adidasドライTシャツ、dhb長袖ジャージ、GOLDWINジレ、パールウインドブレイクタイツ、ボード用靴下、カペルグローブ、冬用フェイスカバー、GOREキャップ、パールのシューズカバー。

気温は高めと予想したけど、時間とか読めないので普通に寒い用の格好。
んでレポは別記事で。

12/30 ~ショップ忘年ライド~
☆7:20~13:00頃、気温2~11℃(GARMIN先生調べ)晴、強めの北風。
☆スキンメッシュ、ジオライン、adidasドライTシャツ、dhb長袖ジャージ、GOLDWINジレ、パールウインドブレイクタイツ、カペル靴下、カペルグローブ、冬用フェイスカバー、GOREキャップ、パールのシューズカバー。

私にとってはデスライド。