なにもかもぽんこつですから

えんじんもめんたるもぽんこつなあらふぉー(そろそろきょうがくのあらふぃふ)のちゃりろぐ、と、ねんれいにあらがうべくはじめたじむかつのろぐ。さいきんはおそとがおっくうになってきたので、おもにじむかつのろぐ(じぶんいがいよんでもなにもおもしろくないの)になってしまいました。

冬装備2019まとめ

今年の冬は、サドルポジション沼にはまっていたせいで、今のところは去年に比べて短時間短距離ライドの回数が比較的多め。(しかもまだ微妙に未解決)でもそのおかげである程度の寒さには慣れた気がするので、外へ出ることはそれほど億劫ではなくなった。やっぱり冬は空気は綺麗だし富士山もくっきりで気分良いし、風と雲が無ければ気温低くても(短時間なら)結構楽しく走れてしまう。
なんつーか、最近このクソ寒さがちょっとだけ癖になってる気もする…。とか言ってないでインドアトレもやらないと駄目だな。逆にそっちの方が面倒な今日この頃。

で、今年の冬場の服装について、多分今くらいが一番寒い時期かなと思うので備忘録つけておこう。っても去年とあまり変わらないんだけど。

◆インナー
ファイントラック スキンメッシュ:現役続行中。まだ効果持続しているのか不明。今度水かけてみるかな…。しかしインナーグローブにパワーメッシュ使い始めたらインナーもパワーメッシュにしてみたくなり悩み中。冬場はスキンメッシュのままが良いのかしら。
モンベル サイクルジオライン:去年入手し、秋口と冬場に活躍中。ヒルクライムのような強度高い割に汗抜けの悪い乗り方をする人には向かないみたいだけど、自分には程良く暖かくて便利。秋口はこれに半袖ジャージ。

◆アウター
多分5°くらい対応の長袖ジャージを主に使用。(dhb、Castelli、Rapha)メーカーの統一感が無いというか、拘り無いせいで割ととっちらかったコーデになりがちだけど、まぁあまり気にせず。0°レベルだと気温上がった時調節出来ないので、5°レベルのジャージに機能性インナーの重ね着やジレを合わせるのが多い。ゆるポタと言われていたライドでも、場合によっては自分だけ強度高めで常にポカポカになることもあるので。
ジレは、薄手のものと、一応ウインドブレイクっぽいものと、ちょっと暖かそうな厚手のものと3種類。厚手のもの以外はポケットに突っ込めるサイズなので脱ぎ着もラク。どんなライドかにもよるけど、大体ちょっと暖かめに着込んで暑くなってきたら汗たまらないうちに(そうもいかないんだけど)早めにジレもジャージも前ファスナーを開け閉めして調節。あとジレにもポケットがあると、荷物の積載量が増えて地味に便利。(脱げないけど)
極寒でゆるすぎるライドとかヒルクライムとか予想されるときはユニクロダウンベスト着ようと思ってるけど、そんな機会は無かったよ!

◆ボトム
最近パールのウインドブレイククイックビブを買ったのでそれが多い。貧乏性なので使い倒すのが勿体なく思えて、ちょい乗りの時は去年まで使ってたウインドブレイクタイツを履いてることもあるんだけど、やっぱりゴワゴワしてるしサイズも1つ大きいのでひざ周りがダブついてるし、かと言ってウエストは結構な圧迫感だし(キューピー型デブ)、やはりビブ快適…と改めて思ったのでした。私の体型がアレなだけですがね。パッドは凄く良いというわけでもないけど良くないというわけでもなくごく普通。
何故かウィメンズ物は0°対応が無いんだけど、(↑は5°)仕方ないと思って着てるとそれなりって感じ。まぁ一日中5°以下ってことは殆ど無いのでこれでOKと思ってます。
寒すぎる時は短パン履いてみたり。しかし1度履いてしまうと履かないとお尻がスースーして寒い…。

◆足元
これは特記することも無いけど、普通のの冬用ソックスにフルサイズのシューズカバー。この状態で、もうどうしようもなく寒いって思いはしたこと無いので大丈夫じゃないかなー?1度すごい寒い時に足用カイロを仕込んだけどあるけど特に問題無しだった気がする。ただ真冬にダウンヒルをしたことが無いので、それだったらまた更に重装備にならなきゃいけないのかもしれない。
最近、メリノウール配合ソックスを新たに導入。肌触りも良くて軽くて暖かい…これは良いものだ。もう一足欲しいけど高い。

◆手元
手元の操作が不自由になるのが嫌なので、あまり厚手のグローブは使いたくない。けど暖かさとのトレードオフなのでそれもまた難しい所。それよりも結構手汗かいて冷えやすいので今年はパワーメッシュのインナーグローブ導入。装着は面倒だけど汗冷え感は軽減されて今のところ特に不快さは無し。
足元装備と一緒で、ダウンヒルになるとまた厳しいんだろうけど、その時はまた考えなきゃなぁ。(多分無い。)
そういや手の甲に足用カイロ貼ると良いと聞いたことがあるので、機会があればやってみよう。

◆首、頭部
GOREのウインドストッパーキャップ、CRAFTの薄手ネックウォーマー、耳まで覆えるフェイスカバーが標準装備。耳カバーは悪く無かったんだけど、ささっと着けることが難しくて結局面倒でやめてしまった。なんか片方無くしそうだったし。
なので現状耳を覆うのはフェイスカバーしか無く外せないので、顔出したい時は普通に顔面部分を首までぐいっと下ろしている。フェイスカバーは首元もある程度覆うので、あまり寒く無い時はネックウォーマーは無し。それか、フェイスカバーは無しでネックウォーマーを伸ばして後頭部から耳~顔を覆う。これは悪く無いけどすぐ外れる上に顔ぴったりで息苦しいのであまりやらないかも。
…だったんだけど、最近良い感じの耳付きサイクルキャップを入手したので、そちらも愛用中。しかし顔面むき出しにすると鼻水出やすくて、しかも気温マイナスにいくと露出してる部分が赤くなったりとか(しもやけか)それはそれで問題だなぁと思う今日この頃。