なにもかもぽんこつですから

えんじんもめんたるもぽんこつなあらふぉー(そろそろきょうがくのあらふぃふ)のちゃりろぐ、と、ねんれいにあらがうべくはじめたじむかつのろぐ。さいきんはおそとがおっくうになってきたので、おもにじむかつのろぐ(じぶんいがいよんでもなにもおもしろくないの)になってしまいました。

ここ数日のちょい乗りなどのメモ Vol.33 (1月)

今年もよろしくお願いいたします。

1/4 ~走り初め~
14:50~16:20頃、6~4℃、晴、微風。装備は普通に真冬用。
年始は何だかんだとあったり風向きがあれだったり何だり(言い訳)正月休み最後の1日やっとお外に引っ張り出されたって言う形。いつものトレーニングコースを軽くぐるりと。体が重いわ。

1/6 ~久々ロングライド~
6:25~17:30頃、-3~8~4℃、晴、微風。
装備:スキンメッシュ、サイクルジオライン、速乾Tシャツ、ra長袖、raジレ、pi冬タイツ、km冬グローブ、冬ソックス、冬キャップ、フェイスカバー、シューズカバー、ネックウォーマー。
急遽お誘いを受け、ちょっと自分的高強度なロングライドだったのだけど、人数もそれなりにいてよく知る顔ばかりだったので思い切って参加。数グループに分けて途中何カ所かで合流という形だったので、それほど焦らず済んだ。でも平坦の巡航速度がちょっとつらくて、引いて貰っていたとはいえオーバーペースぎみだったのか折り返しの休憩地点で初めてまともに足が攣ってびっくり。復路は何とか頑張って帰ってきたけど足が完全死亡で筋肉痛が多分史上最強だったかもしれない。でも上半身は意外と無事だったのでそれは良かったな。腕も無事なのは機材ドーピングのせい。いいわぁ油圧&Di2…。

1/7 ~回復走的な~
15:10~17:30頃、10~5℃、晴、微風。普通の冬装備。
足全体ががっちがちの筋肉痛だったけど、ちょっとは動かした方がいいよ!とずるずる引きずり出される。強度低めのつもりだったから暖かかったけど割と重装備…のはずが全然足回せないのにめっちゃ汗かいて死んだ。ちょっと動かすと太腿とかぼわーんと熱くなってなにこれやばいみたいな。結局22kmくらいしか乗ってないんだけど、変速で気になる所があって自転車屋さん寄ったりで帰りは真っ暗。私は足は治るのだろうか。

1/9、1/11 ~ろーらー~
いつものようにろーらー。60w設定で、10分UP、20分、10DOWN、みたいな感じで。UP・DOWNは75~80rpm、20分は85~90rpm・120~130bpmで上がり続けない程度の負荷。負荷はもっとかけたくなるけど、続けてやるにはまだちょっと高くするべきではないのかも…とは思えど、なかなか連日やれなくて意味が無いような。最低3日続けて出来なければ負荷上げてもいいのかなぁ。

1/13 ~たのしいポタ~
8:20~18:00頃、-1~5~3℃、晴、微風。
装備:スキンメッシュ、サイクルジオライン、速乾Tシャツ、ra長袖、raジレ、pi冬タイツ、km冬グローブ、冬ソックス、冬キャップ、フェイスカバー、シューズカバー、ネックウォーマー。
秋に参加する予定だったライドイベントが中止になったので、同じコースを一緒に行くはずだった友人とポタポタ走ってきた。ペースは友人に合わせていたのでゆるめポタポタ。それでも80km近く走ってそこそこお疲れに。なんだろうなー、こういうの楽しい。っていうか自分1人がもがいているグループライドで、走れる人はこんなテンションなのかしら…ずるいー。

1/14 ~トレーニングメニュー作ってろーらー~
何となく分かってきたような気がしたので、旦那氏と相談しつつE-Trainingでメニューを作ってみた。フロントはインナーで5速くらい、60w5分、70w5分、80w15分、90w10分、80w3分、70w2分、だっけか?アプリ見ないとわからんけどそんな感じで設定して40分。大体w数とケイデンスが同じような感じになり、心拍も大体110~130ちょいくらいで収まるっぽいので丁度良い。取り敢えずこれを基本に、ちょこちょこ時間配分やアップ・クールダウンの割合を変えてみたりとかしてみようかなと。

1/15、17、18 ~ろーらー~
作ってみたメニューで黙々とろーらー。旦那氏に「なんだか随分余裕そうだけどもっともがかんでいいのか」と毎回言われるけど今は体作りの為これで良いのだ。負荷低すぎて意味ないとか何とか言ってるけど素人は黙ってなはれ。(暴言)

1/20 ~てんちょに相談~
14:24~17:30頃、8~4℃、晴、微風。
装備:スキンメッシュ、サイクルジオライン、速乾Tシャツ、dhb長袖、pi冬タイツ、km冬グローブ、冬ソックス、冬キャップ、フェイスカバー、シューズカバー、ネックウォーマー。
遅起きだったけどちょい乗りするかと旦那氏と出発。まず用があったのでショップへ向かうも、寒いはずなのに何故か暑い。用ついでにだらだら喋りショップを出て、日が暮れないうちにわああーーーっと走る。32kmくらいなのに疲れた…明日はお初の方達とライドなのに大丈夫なのか。

1/21 ~近所ポタ~
8:20~15:00頃、3~10℃、晴、微風。
装備:スキンメッシュ、サイクルジオライン、速乾Tシャツ、ra長袖、raジレ、pi冬タイツ、km冬グローブ、冬ソックス、冬キャップ、シューズカバー、ネックウォーマー。
SNSなどでお知り合いになったお姉様にポタに誘われたので喜んでしっぽ振って参加してきた。ご近所だったのでそのうちご一緒しましょと言っていたのが実現したのだった。この日は川沿いをポタポタと、買い物したりカフェでお茶したりとまったり楽しいライド。あぁなんかもうお天気も超良いし皆様良い人ばかりでしあわせだったー。最近はトレーニング寄りになることが多かったので癒やされましたわ。
そして、目標にしている週100kmライド計画(ローラー含む)はここ1ヶ月守れていて自分偉い。

1/22 ~メニュー微調整してろーらー~
てんちょに相談したことを踏まえ軽くメニューを調整。そして時間ごとにメニューを作る事も考えようかと。(30分、40分、50分、とか)40分だと、10~15分アップ、20分頑張り、5~10分のクールダウン。強度は弱いのでクールダウンはそんな要らないと。30分メニューだったら入れないんでもいいんじゃないとか。50分だったら頑張るゾーンを2つに分けて途中レスト入れるか、などなど。
そんなこと考えていたのだけど、この後結局1月はローラーも実走もしなかったのであった…。(仕事とテンションと体調と雪のせい)




 

レックマウント

新しい自転車のハンドルが衝撃吸収の為に変態型をしており、ただでさえスペースの無いハンドル回りがさらに狭くなった。今までガーミンマウントとライト、ライトの下にベルをつけるだけでいっぱいいっぱいだったのに、配線やホースの取り回しを上手くやってバーテープを巻いてもやはり色々つけにくくなってしまった。


で、ショップ仲間のお勧めはこのレックマウントだったのだけど、高いしあまりお勧めしないって人もいたので躊躇してた。ステムの向こう側の配線関係が結構出っ張っているので、レックマウント用いてもライトなどが上手く収まるかどうかわからなかったし。

んだけどね、レックマウントが去年末急にクリスマスセール始めてType19+CATEYEマウント+サイコンマウント数種(いらんけど)がめっちゃやっす…?!これはあまり安売りしないと聞いていたので、買う気無かったんだけど気づいたらPayPalアカウント速攻作ってぽちっていた。

そして無事着弾。しかも即日配送だったので2日後にはもう届いた。
その時仕事が年末進行で激務だったので、実際取り付けてみたのは冬休みに入ってからだったのだけど、あまり器用でない自分にとっては結構難儀…。旦那氏やってくれないし。(当たり前)で、配線避けつつぐねぐねと色々取付直したりしてて、不安になって知人に取付写真見て貰ったりして何とか収まった。やはりライトはちょっと配線に当たるなぁ。でもまぁちょっと押される程度だから良いかな。しかしベルはどこへ…と思ったら旦那氏が買ったけど今のバイクに付けられなくて眠っていたknogのベルが付きそう。あぁ付いたけど配線が微妙に当たる…?あ、ライトが配線押してるせいで当たるのかよ!どうしようこれちょっとずらして押さえてレックマウントの穴にタイラップ通して固定…これで辛うじて当たらない、ように見える!けど段差でチーン言うたよ駄目じゃんやり直し。
ってな感じで試行錯誤の末何とか安定。garminも純正マウントよりも前に突き出て、正直見た目はあまり好みではないけど、視線を少し下げるだけで見えるので見やすい。

なかなか良いのではないのかな?ちょっとごっちゃりした感じもするけど、安く入手出来たし。
でも正直、定価だったらどうだろうなぁ、とほんのり思う。










新車でフィッティング

新年一発目の記事は、自分的におめでたい話から。
と言っても先月末の事ですが。 

↑そんなわけで、無事新型アルテDi2の油圧用レバーも入荷し、換装後納車となりました。

エントリーアルミ→カーボン+油圧+Di2とは、何と贅沢な乗り換え。ぶっちゃけ重さは思ったよりも変わらないけれど、手元のラクさは段違い。前腕と手のひらはもう痛くなくなった!(でも何故か違う所がちょっと疲れるんだけど、慣れかなぁ)
フレームの衝撃吸収と油圧ブレーキで、坂の下りが前よりも全然怖くない。滑らかに下れるので自分で思うよりもスピードが出てたけど、衝撃が軽いのとブレーキコントロールが容易でとてもスムーズ。
Di2はカチカチってだけでギアチェンジが出来るなんて何という画期的なシステム…!と感動したけど、まだいまいち操作に慣れず。あと中身ちょっといじってみようかなーと思ってあれこれやってたら不具合が出てショップに逆戻りとか…。何とか直ったけど、いじるの怖いな。せっかく色々カスタム出来るはずなのに勿体ないとは思うけど、Di2ってほんとコンピューターなんだなぁ、また何か合ったら怖いなとしばらくいじれなそう。

重さもあまり変わらず、ホイールも完成車のままなので、明らかに早くなったり登れるようになったりっていうのは全然無いんだけど、ラクに乗りたいということが一番の目的だったので満足。あとはエンジンの問題だからな…。

エンジンといえば、ちょっと色々フィッティングしたりペダリングのアドバイスとか頂いたりして、ポジション矯正中。これ以上ラクに乗りたいと思うと、ラクする為のポジションというよりもラクする為に鍛えるべき筋肉っていうのを意識しなければならず。まぁ主に腹筋なんだけど、腹筋が全然無い為に腹筋をかばってラクする乗り方をしていたのが、体のあちこちをラクにする為に腹筋を鍛えなければと。
これが、思ったよりもきつくて。サドル座る位置も今まではだいぶ後ろになっていて、これでは背中やお腹はラクだけど、太腿やお尻そのものの負担は大きいので長距離は向かない。これをサドルの中央に座るよう意識すると、かなり股間とお腹にくる…。股の痛みって全然わからなかったけど、それは今まで後ろ座りすぎたからなのかも。でもこれだと太腿だけに負担がかかることはなく、足全体を下ろせる感じでペダリングが出来る。

まだまだ他にも指摘されたことはあった。お金払うと容赦無いなw
言われたことは殆どローラーでトレーニングするのが一番効率的とのことなので、冬場は何とか頑張りたい。しかしローラーは1時間漕げていたものが30分しかもたない…。ほぼLSDペースなのに、姿勢のつらさで汗ダラダラですわ。





ここ数日のちょい乗りなどのメモ Vol.32 (12月)

新しいローラー台(っていうかスマートトレーナーって言うのかな)がやって来たので、室内トレーニングを強化するべくケツをひっぱたかれる日々…。(そして寒さの為朝練やらなくなる。去年は結構やってた気が。)

***

12/6 ~適当にローラー~
新しいローラー台の使い方がいまいち良くわからず、とりあえず100wと90rpm維持しながら30分漕いでみたら超気持ち悪くなった…。ずっと155bpm↑だったし。

12/7 ~メニュー作るべくテストライド
付属ソフトを使ってトレーニングテストをやってみた。何wで何分、何bpmで何分、みたいな感じでログ取って、それでトレーニングメニューが出来るらしい。すんごい出力低かった…。

12/8 ~メニュー作ったけどよくわからん~
昨日のトレーニングテストで作成されたメニューの2日目。(1日目はテストのカウント?)最初どこ見りゃいいのかわからなくて適当に漕いでいたら、表示されてるパワーの数値を目標にするということに気づいた頃には行程の1/3くらい終ってた。どうもずっと強く踏んでたみたいでやっぱり気持ち悪くなるという。
なかなか、難しいものだ。

12/12 ~そろそろ真面目にやろうか~
某ボスに、人並みに乗れるようになりたければ、心拍130ちょいで1時間ローラーを最低3日間続けるのを2ヶ月ヤレ(意訳)、と命じられまして、トレーニングメニューは中断して出来るだけやるかと始めました…。色々調整してそのくらいだと大体90wくらいかなーって感じ。あれ、結構軽め?

12/13 ~軽くない~
昨日と同じだけど負荷ちょっと上げたら100wくらい。やってやった感はあるけど…。

12/14 ~疲れ溜まるのかも~
なんか朝起きにくい。だるい。一回一回はそれほど負荷高いとは思わないけど、疲れ溜まってしまうのはやはり高かったのかと。なので元の90wくらいに戻して1時間。明日はレスト日!

12/16 ~久々の実走~
8:00~14:00頃、3~12℃、晴、微風。
装備:スキンメッシュ、サイクルジオライン、速乾Tシャツ、dhb長袖、pi冬タイツ、km冬グローブ、冬ソックス、冬キャップ、シューズカバー、耳カバー、dhbジレ、ネックウォーマー。
朝は寒い。昼はそこそこ暖かい。
用事があるとか寒いとかローラーでいいしとか思って外行かなかったらあっという間に3週間ほど経過…。(試乗除く)ローラーやっててもやっぱり怖いし辛いな。筋肉痛。でもパン美味しかった。

12/18 ~フィッティング~
そろそろNewバイクの納車って事で(嬉)これを良い機会としてフィッティングを受けることに。結構良いお値段なので真面目にやるぞ。
…大変。ざっくり言うと体のあらゆる所がポンコツな為それを補おうとする乗り方になっていて、短時間ならそれでも良いのだけど長時間乗りたいとなるとそれはダメだと。もう根本的に座り方、筋肉の使い方作り方、足首などなど、ダメ出しすげぇ。特に座り方のことは、「自分今までザコツというものを勘違いしていたのではなかろうか…?」というくらい激しく前方に移動させられた。これでもサドルの真ん中だって言うんだからどんだけ後ろ乗りだったんだ。お陰様でザコツ(だと思っていた物)のちょい前が痛い痛い。あとその前も加重かかるかかる。あぁぁ…しんどいよぅ…。

12/19 ~フィッティングのアドバイスを思い出しつつローラー~
つらい、つらいね。もう全然体幹も腹筋も皆無ってことを色々突き付けられたから頑張ろうとは思うけど、考えながら耐えながら漕いでたら30分で音を上げてしまった。ザコツうぅぅぅ。

12/23 ~フィット後の実走~
12:00~16:00頃、12~8℃、晴、微風。
装備:CRAFTインナー、サイクルジオライン、速乾Tシャツ、dhb長袖、pi冬タイツ、as春秋グローブ、冬ソックス、冬キャップ、シューズカバー、フェイスカバー、gwジレ。

昼からまぁまぁ慣れた道を60kmほど適度なアップダウンありで走行。ポジション気にするとだいぶ辛いので、矯正ポジションが疲れたらラクなポジションに入替え、また戻すというような形。それはフィッターさんにOK貰ったことなので多分大丈夫かと。でもなかなか腹筋が意識出来なくて、どうすればいいんだろうと思う。
新車の感触はまた別記事で。

12/24 ~電動怖い~
Di2いじろうとしたらトラブル。いやほんとに自分が悪いんじゃないよ!で、ショップに持ち込み試行錯誤しながらもなんとか直った…。電動いかれて変速も出来なくなったので焦ったわ。
んで一応色々確かめる為に近くの周回コースをギアチェンジの練習も兼ねて1周。思いの外修理に時間がかかってしまいすぐ帰らなくちゃいけなかったのでちょっとしか乗れなかったけど、まぁ大丈夫かなぁ。

12/25 ~ローラー~
矯正ポジションで30分。LSDペースなので負荷は低いんだけどポジションキープがしんどくて大汗。なんかサドルが前下がりすぎてる気がするのでちょっとだけ上げる。
そして仕事が年末進行の為死ねる日々になり、走り納めまでローラーも出来なくなるのであった…。

12/30 ~走り納め~
8:00~14:30頃、2~10℃、晴、微風。
装備:スキンメッシュ、サイクルジオライン、速乾Tシャツ、dhb長袖、pi冬タイツ、km冬グローブ、冬ソックス、冬キャップ、フェイスカバー、シューズカバー、dhbジレ、ネックウォーマー。
毎年恒例、ショップの走り納め。(去年からの参加だけど)程々に楽しく走って約80kmほど、人数が多いので補給は買い食い状態だったけどまたそれも楽しい。ほぼ平坦コースの予定だったのにボスの気まぐれというか、皆さん往路と同じじゃつまらないでしょーと予定変更、まぁ登らされたわ…。
実走では、矯正ポジションと今までのラクポジションを交互にして辛くなりすぎないように。それでもやっぱり足回ってケイデンス上げるのがラクな感じがある。フィッターさんにもまずまずOK貰えたのでこの調子で頑張ろう。
そういえば集合までにアップ兼ねて5kmほど走り途中坂登って心拍を170bpmくらいまで上げてったら、その後の再スタートで呼吸や心拍が安定していた。家を出て平坦で踏んだ時はいきなり心拍爆上がりしたのに。やっぱアップ必要なんだなぁ自分は。

12/31 ~帳尻合わせのローラー~
週間100km目標の帳尻合わせと、年末年始の暴飲暴食の前にローラー。3が日は乗れないのでまぁ悪あがきでしか無いのだけど。前回と同じく矯正ポジションで30分、相変わらず辛い。お腹で支えることを意識するもすぐ意識から外れる。体の各所のポイントを色々意識しなきゃいけないんだけど一度には出来ないので、今はここ、次はここ、というように区切っている。なのでローラー中の暇つぶし的な色々なものは今封印中。
負荷付きローラーは設定がちょっと難しい気がしたけど、取り敢えず今のところはパワー60w、フロントインナーにして心拍が130弱くらいでケイデンス85~90rpmになるようリアを調節、って感じが丁度良いかもしれない。このまま続けて心拍が安定したり上がらなくなったりしたらパワーの設定少し上げてみるかな。まだまだ先だと思うけど。






耳当て

こんなものを買った。


今使っているフェイスカバーが耳まで覆うものだったので去年はそれで凌いでいたけど、何となくフェイスカバー無しで耳だけ覆いたい時もある。でも耳付きのキャップを買い直すのも、今使っているGOREのキャップ暖かくて気に入ってるしどうなんかなぁと。あと耳当て付きって、当たり前だけど大抵後頭部もまるっと覆うものが多くて、そうなると髪の毛を後頭部で結んでいる状態だと邪魔にならないかなという懸念。ヘアバンド形状で後頭部に当たる部分に穴があいているポニテ対応のものはあるけど、キャップと重ねると頭痛を誘発しかねない。世の中の女子はどうしてんだろう…と悩んでいると、耳だけ覆うという耳当てがあることに気づいた。これならポニテやらヘルメットやらと干渉することなく耳が覆える!…と思ったけどどうやって固定してんのこれ。

実際見てみないとわかんないよねってことで試しに購入。フリースの丸い生地にカポカポッとした芯のようなものが入っていて、それを反らせたり戻したりして耳に固定するというわけらしい…。(説明がアレすぎるので商品説明見て下さい…)
大きさは2種類あったので、小さい方を。大きいと外れやすいらしい。あとは耳の形などで合う人合わない人いるようだけど、それはさすがに試さないと分らない。何度か着け外しをして、慣れれば簡単。外れやすいかもしれないけど、ヘルメット被るとストラップで何となく固定されているような感じになり、大丈夫な気がする。ただ外した時に無くしそうなのでそこは自分的注意点かも。聞こえ方はほぼ支障無し。結構薄いのでほんとに暖かいかなとも思ったけど、ニットやファー素材は洗濯がしにくそうだったのでフリース以外は無理。(かと言って洗濯可なのかわからないからそこは自己責任)

んで実際使ってみた。これ耳の形とか付け方の慣れ不慣れでかなり使い心地変わりそうな気がする。自分の場合は左耳は違和感無くフィットするんだけど、右耳は何となく違和感があり、耳の上の部分がいつの間にか浮いている感じになってしまった。メットのストラップで耳たぶあたりが押さえられている状態なので、使用中落とすことは無いとは思うんだけど、休憩中にうっかり紛失しそうでちょっと怖い。
あと、暖かい!って感じではないけど冷たくないので耳自体は快適。必要最低条件は満たしてるんじゃないかなと思う。
見た目はちゃんと装着出来れば(浮かずに)意外とすっきりした感じ。ショップのオシャレ店員さん曰く、そういうのならお気に入りのキャップも被れるし良さそう、との事。なるほど。

フェイスカバーも結構登場頻度高いので毎回使うってほどでもないけど、まぁ一冬何度か使ってみようかと。また感想変わったりしたら追記などしたいと思います。