なにもかもぽんこつですから

えんじんもめんたるもぽんこつなあらふぉー(そろそろきょうがくのあらふぃふ)のちゃりろぐ、と、ねんれいにあらがうべくはじめたじむかつのろぐ。さいきんはおそとがおっくうになってきたので、おもにじむかつのろぐ(じぶんいがいよんでもなにもおもしろくないの)になってしまいました。

【再】輪行の練習(3)(終)

 

そんなわけでパッキングはできた。

しかし、こんなパッキング屋外しかも駅前で出来る気がしないね!と思いつつ、仕方ないので今度はパージの練習。

パッキングと逆の行程でしか無いんだけど、リアを装着するのがまた難儀で…ローターもパットの間にいれなきゃいけないから注意する点は1つ多いんだけど、それがどうも上手くいかなくて、ホイールを押す方向もなかなか掴めなくて未だにコレはしんどい。ローター位置がうまくいかなすぎてフレームガード(シリコンのシールみたいなヤツ)がガッスガスになってしまったよ。なんという不器用さ。

うん、まぁそんな感じで前後ホイールつけたら変速を確認してひっくり返し、輪行袋を畳むのだけど案の定入らん。グイグイ空気抜きながら頑張るんだけど立った状態からは非常にやりにくいので結局道路に広げてバンバンしながら畳まなければならないのか…。
なんとか納まりパッツパツのファスナーを閉め、さてこの輪行袋はサドル下に装着出来るって事なので縛り付けてみるよ。
…確かに付くことは付くんだけど、結構時間かかるなこれ。輪行袋本体とサドルレールをストラップで2箇所固定し、念の為シートポストにもぐるっとストラップを回しておく。と書くと簡単だけど、輪行袋本体とレールを上手く通す×2が結構面倒。小物も一緒に縛ったりするのも手間だし、かさばるとそもそも一緒に縛れない。

そこで勝手に引っ張り出してきたのが旦那氏のオルトリーブサドルバッグMである。


悪名高き内側のボルトもきっちり処理済みだし、試しにキャリーキャリーを突っ込んでみたら上手いことぴったりではないか。その上小物もちょっと入る。
オルトリーブのアタッチメントが自分のサドルレールに付くかどうかが問題だったけど、ちょっと危うくも何とか装着出来た。(CGシートポストなのにサドル結構前出ししてしまってるので、ポストから後ろのレール長に余裕が無い)

よし、これできっと何とかなる。
一番懸念しているのが電車内でのふるまいと乗り換えなんだけど、それはなるべく朝早く行動することと乗り換えを少なくすることで今のところは対処するしか無い。

ってわけで準備万端!いつでも来いやー!

…というところまで順調だったのですが、なんと前日に天候の状況がガラっと変わり、それに伴って自分や周囲の予定もガラガラっと変わって、ライド計画は決行されたものの輪行計画は頓挫してしまったのでありました。
まぁ、ここまでやったんで一応敷居も1つ下がったと思うし、きっといつか役に立つ時が来るさー。いや、普通にどっかでやってくればいいじゃんとは思うけど必要に駆られないとやりたくないという気持ちは変わらないのです。(面倒な人)