なにもかもぽんこつですから

えんじんもめんたるもぽんこつなあらふぉー(そろそろきょうがくのあらふぃふ)のちゃりろぐ、と、ねんれいにあらがうべくはじめたじむかつのろぐ。さいきんはおそとがおっくうになってきたので、おもにじむかつのろぐ(じぶんいがいよんでもなにもおもしろくないの)になってしまいました。

フロントバッグのようなもの

フロントバッグとして使っていたバッグがハゲた。


以前Routeさん用に買った縦長サドルバッグなのだが、短足の為シートポストの長さが足りずお蔵入りとなりかけたもの。でもその後Dolceさんのフロントバッグとしてハンドルに括り付けられ中距離ライドの時に活躍していた。
しかし先日ポジションの変更をした時、ハンドル位置を下げた為タイヤと微妙に干渉するようになってしまったらしく、ファスナー付近が一部ハゲてしまった。

まぁ元々再利用みたいなものだったので、モノは結構入ったけれど見た目はチョット…とは思っていた上、ファスナーは取付ストラップとは逆方向にあったので出し入れが少し不便だった。一旦自転車から降りて、中身がドサーっと落ちないよう気を付けながらバッグを持ち上げて、ファスナーを開ける。元々の用途とは違うからしょうがないと割り切っていたので不満はあまり無かったけど。
で、ハンドルが下がってコレが付けられなくなってしまい(なんとか工夫すれば出来る気もするけど、そこまで労力かけるほどの物でもない。)どうしよーかなと。

普段ロードに乗る時の持ち物としては、ちょい乗りの場合「前後のボトルケージに飲み物とツール缶(キー×2)・サドルバッグにパンク用キットと簡易ツール・ジャージのバックポケットに携帯と小銭入れ+鍵と手ぬぐいorタオル」というような感じ。中距離ライドになると、それに加えフロントバッグを用意して「携帯おやつ・ポケットティッシュ・ウエットティッシュ・予備手ぬぐい・モバイルバッテリー・ポケッタブルリュックorサコッシュ・絆創膏・サプリメント類・季節によって日焼け止めや100均の扇子やポケッタブルパーカー」などを入れる。

ただ、ちょい乗り以上中距離以下、みたいな乗り方だと持ち物はバックポケットだけでは不足だけどフロントバッグでは大げさになる。大した距離じゃないのに何処にツーリングに行くのですかみたいな格好。サドルバッグはこれ以上変えるつもりは無いので(こっち大きくすると、シートポストあまり出てないので干渉はするか微妙だし非常にブサイクになる可能性が…)ちょっとした大きさのフレームバッグみたいのがあれば良いなぁとは日頃から思っていた。でもDolceさんのフレームちっさいからなかなか難しくて。トップチューブバッグも考えたけど、容量がちょっと小さめだしサドル前出ししたせいもあって絶対膝に当たる。ギリ当たらないとしても気になって乗り降りに支障出そう。ただでさえ乗り降り怪しいのに。

で、再利用バッグがハゲたのを機会に良いものがあれば買ってもいいかなと捜索開始。今の自分の乗り方では、沢山の荷物が必要になる程の長距離はするとは思えないので、ハゲたアレよりも一回り小さくて出し入れしやすい何かは無いもんかと。そして着目したのがサドルバッグ以上フロントバッグ以下と言われるこれら。

suew for Bike-ShariPocket
Apidura-Food Pouch
Revelate Designs-Mountain Feedbag

大きめの巾着型ペットボトルホルダーのような形のポーチに色々と便利な機能がついているもので、ハンドルやステムなどにしっかり括り付けられるようになっている。程よい大きさでアクセスも良い。元々ブルベにチャレンジする方々が走りながら補給する為のちょっとしたポーチという位置付けっぽいけど、普通に便利そう。
ただ、少々お高い上に何故かどれも入手が少し面倒。

100均のホルダーか家に転がってる使ってないホルダーを同じように改造するか…手間はかかるし便利機能は無いけど安上がり。あーでも便利機能考えたら、市販のチョークバッグも良いなぁ。マムートのがすごく便利そう。…あぁでも結局高いから普通に専用品買った方が良いか。でも改造は面倒だし上手く出来る自信も無い。(不器用すぎてフェイスカバーをちょっと改造するだけで無事死亡)なんて考えながら部屋見回していたらふと目に留まったこれ。


そういやこんなんがうちにあったわ。昔何となく何かのついでに買ったはいいけど、いまいち使いどころが分からない上アジャスターが異常に使いにくく、何度かRouteさんのサドルバッグとして使われてはいたものの現在はただの要らない小物入れになって棚の隅っこに転がされていたという不憫な御方。(この記事でなかったことにされている)視界にあるのが普通すぎて逆にスルーしてた。よしこれを最低限の改造で再利用してみよう。

バックル付きのストラップは車体に傷が付きそうなのでベルクロに変更。ベルクロを通す所は上下4箇所に分かれているので、(Amazonの画像が分かりやすいかも)調整して好きな箇所に取付ける。元々底についていたベルクロは軽くブレーキワイヤーにでも通しておけば良いかな。あとアジャスターは手芸屋で普通のやつ買ってきて付け替えた。ベルクロの位置と角度的に、ハンドルとステム2箇所に固定するのが難しかったのでコラムとヘッドチューブに固定。サドル側に近くなってしまうけど、足短いから何となく大丈夫そうな気がする。まぁハンドルよりフレームに付けた方が不安定にならずに済むかもしれないしな。
上手いこと固定するのにちょっと試行錯誤がいるし、出し入れも片手では出来ないしポケットも無いけど、走りながら出し入れってことは多分無いので無問題。

で、実走。ハンドルからは少し離れているので握る場所が制限されるということは無かった。あとそのせいでハンドル曲げるのも特に支障なし。視覚的にはちょっと邪魔だけど、どうせ普段は正面向いてるしすぐ慣れた。
ハンドルから離れている故にやっぱり膝に当たるか?とは思ったが、さすが短足、全然当たらなくて快適。マジ立ち漕ぎの時はちょっと当たるけど、大体上りもインナーローでシッティングだし、ギア間違えてスタートした時くらいしかやらんからそれも支障ないかなと。(へぼい)
ベルクロ3箇所で留めてるので安定はしているのだけど、ちょっと自転車を離れたいというときは取り外しが面倒。結局お店入る時は貴重品だけ中から出してポケットに突っ込んだ。本体ごと外れてそのまま持って行けたらラクなんだけど固定の方を重視したら仕方ないかな。でなければやはりバックルに戻すか…でも傷入ったら嫌だし。
取り敢えず邪魔でも無く便利っちゃ便利なので暫く使ってみようかと。

追記:ま、案の定講師の方には渋い顔されてしまったんだけど。(フロントにはなんも付けるなーとね)普段必要ならば適当に使っていきますわ。ウィンブレ脱いでぐしゃっと丸めて適当に突っ込むのに便利だし。