なにもかもぽんこつですから

えんじんもめんたるもぽんこつなあらふぉー(そろそろきょうがくのあらふぃふ)のちゃりろぐ、と、ねんれいにあらがうべくはじめたじむかつのろぐ。さいきんはおそとがおっくうになってきたので、おもにじむかつのろぐ(じぶんいがいよんでもなにもおもしろくないの)になってしまいました。

月刊じてんしゃメモ Vol.50 (6月)

梅雨入りー。

6/4 ~スマトレ~
まぁそろそろ元気も出てきたのでゆるゆると1時間。微妙。

6/8 ~雨降る前に~
AACR後1週間ほどグダってその週末はじっとしてたり整体行ったり、んでこの週末ぼちぼちとどこかへ…と思っていたら雨予報。仕方ない梅雨入りしたんだもの。この日は結構空模様怪しくて迷ったけど、まぁ準備もしちゃったし午前中だけさっくりと。短時間で家からあまり遠くへ行かずにと思ってたので近所の周回練へ。そして行って後悔。夫氏容赦ねぇ…。3周絞られてアイス休憩して、じっとり空気にげんなりしてたけど雨雲はまだ遠かったので帰りにショップ寄って駄弁って点検して帰宅。
結局降りそうで降らない一日だったけど、周回練のせいでぐったり疲れたのでした。

6/12 ~スマトレ~
ケイデンス練再開しないとなぁと思いつつ、アプリでインターバル1サイクル設定してやってみた。取り敢えず、前後UPとDOWN充分取り、1分100rpm200w、30秒60rpm100w、5回1セットのみ。計25分、しんだ。

6/14 ~スマトレ~
またちょいちょいアプリをいじってインターバル設定。今回は前後短時間のUPとDOWN、1分100rpm150w、30秒60rpm60w、5回2セット、計30分。しんだ。

6/16 ~スマトレ~
天気良いがウエットで爆風の為インドア。インターバルが嫌になったので通常の1時間メニューだけどちょっと負荷上げて、前途UPとDOWN有り、20分90rpm130wを2セット。しかし前半で無理無理無理ってなって2回目は90%に落としてしまったへたれ。しんだ。
ケイデンスになると…未だにちょい膝違和感。やっぱペダルがクランクブラザーズのままだと駄目かなぁ、面倒だからそのままだったけど、こっちもタイムにすべきなのか。

6/22 ~ライド中止~
全然この1週間なんもしてないのに(ジムで筋トレとスイム以外)この日割と遠方へのショップライドにわけあって参加予定だったんだけど、前日夕方からの天気予報が微妙すぎて結局夜中までうだうだとメッセージアプリで会話をしつつ、予報は悪化する一方なのでアテンドさんにDNSメール発射して不貞寝。(結局朝に中止連絡あって、雨でも走ると残った変態だけで行ってきたらしい。)
なんかほんとやる気無くてスマトレもやらずジムでうだうだしてるだけだ…。

---

今年の梅雨は、狙い撃ちされているような土日の雨爆撃っぷりに辟易。6月の実走は短時間1回でしたとさ。
なんかね、段々無になっていくね。自転車ってなんだっけ?おそとってどんなんだっけ?みたいな感じ。












月刊じてんしゃメモ Vol.49 (5月)

まー、ぼちぼちと復活。ジム通いは続けているけど相変わらず筋トレと有酸素とプールのみの為特記することは無いのでもういいかな。

---

5/1 ~カタイィィ~
借りたSPD-SLで徘徊するも、脱着が辛くてテンションだだ下がり。多分今までのクランクブラザーズとは全然違う動きなので、そのクセもあって余計に使いづらいのだと思う。何となく何とかなる気もするけど脱も着もしんどいとなるとまぁどうしたら良いのかねと。で、ショップ寄って用を足して帰宅。22kmほどだけど疲れた…。(しかしカロリー消費足りない気がしてその後スイム。)

5/3 ~パンライド~
行ってみたいパン屋があったので、丁度良い距離ということもあり再度SPD-SLの練習とリハビリに出発。パン屋はなかなか良い感じではありましたが、色々お上品な為大人数で押しかけるのはちょっと向かないかなー。金属からカーボンに変えてみたらどうかね?と言われたので夫氏のアルテを貸して貰い50kmくらい走ってみたけど、感触の違いはあれど脱着の辛さはさほど変わらず。そんなわけで思い切ってTIMEのペダルを注文しにまたショップ寄ってしまったのでした。

5/11 ~久々ロング~
注文したTIMEが届いたので取りに行ったのが前日。それで着けて貰ったんだけどこの日いきなり久々ロングライド。大丈夫かなとかなり心配で予定より早く家を出て練習してみたんだけど、思った以上に脱着しやすかったので待ち合わせ場所に直行。150km弱平坦ライドをこなしてきたわけですが、膝は辛うじて無事だったものの、体力と肩腰ケツと完全に死亡。次の日いっぱい使い物にならない状態でした。ほんっとうにヤバイ。でも走れた。ペダルも殆ど問題無い。ただクリートがでかくてほぼ歩けない状態をどうしたもんかと。

5/18 ~ばてる~
80kmくらいのちょいアップダウンありのコース(面白くない)練習目的で走ってきた。…非常にしんどい。

5/20 ~おかしいな?~
筋肉痛も去ったので今日も元気にジムで筋トレ…しようとウォームアップにウォーキングしてたら何か体調が変。急にだるさが来たので筋トレはそこそこに帰宅就寝。お風邪を召したもよう。えっ、ここにきて!?

5/26 ~AACR~
膝痛治すのに必死だったのにここで風邪をひいてしまい治らず出走することになるなんて不覚。体調悪くてずっと苦しかったけど何とかセンチュリー走破。でも普通は風邪ひいてたらこんなん走らないよな?やっぱチャリ乗り変だよな?でも某SNSのジン○イ勢見てると大したことないと思っちゃうけど、(そもそも体やメンタルの構成が違うんだよなあのようなスゴイ人たちとは)チャリ乗らない人から見たら似たようなものかもしれない…。
そしてやはり負担は大きかったのか、その後更に悪化してしばし寝込むことになるのでした。







ペダル変える

その昔、ロードバイクを始めて4ヶ月過ぎた頃にビンディングペダルを使い始めた時、あまりにもチキンなのでどう暴れても外れるようにクランクブラザーズを選んだのだけど(当時はロードでそれはマニアックだねーとは言われた。)最初使っていたマレット1から変更したキャンディ3も見た目気に入っているし、もがくこともそれ程無いので特に不自由無く使っていた。


今回の膝痛事件でトレーニングやマッサージと平行してショップの方に相談したところペダリングを見て貰えたんだけど、まぁこれがいつの間にか痛みの出ている側のペダリングがめちゃくちゃになってた。後ろから見るとあまり分からないのだけど、正面から見て動画撮って貰ったら膝が内側に入ってブレブレ。インソール数種出し入れしたり、ペダルを変えてみたり(手間かかりすぎて感謝しかない)、結果左足はQファクターが右よりも何故か広いみたい。だからトップチューブ見ながら左右均等にと思ってると左膝が内側に入ったようなペダリングになってしまう。で、それが癖になると。
ってことで、「ある程度クリートの調整が出来るSPD-SLにするのも1つの解決方法。SPDでも少しは可能だけど、ペダリング効率を考えるとSPD-SLが良いのではないか。」との事なので暫く試すことに。クリートの調整をして着けてもらい、お店に転がっていた旧105ペダルをお借りし、帰宅。そして後日中距離数回ライド。

試乗会などで数回SPD-SLは試したことあったけど、自分のシューズでは初めて。試乗の時は上位グレードの試着用シューズだったからあまり気にならなかったけど、自分のはアッパーが柔らかいせいかすんごリリースしにくい。あとキャッチもすくい上げてはめるのがなかなか出来ず。発進してすぐに加速出来ない。1人だったらまだしもグループだとついていけんなこれ…。
脱着が今までのクランクブラザーズとは全く動作が違うので(硬さは勿論、捻る方向やインの感覚)かなり苦戦。ビンディング動作自体には慣れているとはいえ、数十キロの距離でかなり疲労してしまった。膝や足首も痛い。そしてシューズのつま先がハゲてきたわ。

でもこれで問題無く使ってる人多いんだよね?何故自分はこんなつらく感じるんだ。世の中の人はそれを我慢してるのか、克服してるのか…。と、どんよりしてたらカーボンのはどう?と旦那氏のアルテグラと交換してみたところ、感触は確かに違うけど脱着の辛さはあまり変わらず。そして旦那氏にはこの105別に硬くないし緩い方という感想を頂く…。

でもさすがに脚回してる感じは良くて、面で踏んでるってこういう感じかと、ロスが少ないと言われるのもこういう感じかと実感。今まで大して気にしなくて、他のペダルに変えるのが怖かったのとキャンディ3が可愛かったからクランクブラザーズ使っていたけど、非力な人ほどSPD-SL使ったほうが良いのかも…。

そんなこんなでぐんにょりしていた所、お勧めされたのがTIMEのペダル。一般的には脱着しやすいと言われるけど、人によっては大して変わらないとかむしろ使いにくいとか聞くし、これはもう使ってみるまでわからないとしか。あとTIMEは現状予備が無くお試しできないので購入一発勝負にかけるのみ。
散々悩んだけど、思い切って無難なXpresso4を購入。禿げ上がるかと思う程不安に苛まれつつも、ビンディング脱着に慣れてるならダイジョウブダヨーという周りの言葉(棒読み)に流されいきなり140kmライドに投入。


あ、右足乗せるだけではまった、漕いだ、左…???(クルンクルン)パチッ。お、これも裏表さえ分かるようになれば多分ラクだ。リリース…バチッってすげぇ音。でもグネって感じが無いから(SPD-SLはバネが若干グネってそれがつらい)パキパキした感じで外しやすい。あーこれは脱着に関しては全然大丈夫だ、というわけでペダルに関しては特に問題無く140kmライド終了。
次の80kmライドでは、フローティング機構やペダルの向きなんかを冷静に確かめつつ。フローティングとは言うけどフラフラ動くわけではないので不安定な感じではない。ペダルの向きはリリースを雑にしなければ次のキャッチで丁度良く踏み面が上に来る。などなど。
次は某センチュリーライド。歩きにくいのでエイドでの砂利なんかでは心の中で「ああああコケそうだしクリートが削れああああ」といちいち叫びながら歩いてたけどまぁ仕方ない。クリートのキャッチはそこそこ感覚で裏表判断出来るようになったかも。
いやぁ、泣きながらSPD-SL使い続けなくて良かった…。

ただ、クリートがでかくて高さがある。クランクブラザーズは元々3穴のロード用シューズに下駄履かせていたのでSPD-SLへの移行は大して違和感は無く、ちょっと不安定かな?くらい。TIMEのクリートはかなり存在感があるので、歩き方がさらにペンギン化。っていうかほんとに歩くのが嫌になるわこれ。カフェクリート云々とか言うけど、そもそも高さがあって歩きにくい。減りやすいので歩くならクリートカバー必須という話も聞くけど、それって更に高さが出て歩くどころではなくなるのでは。SIDIのシューズとあの高さの出るヒールを買うしかないのか?
とグダグダ思うわけですが、それでも一番大事なのは漕いでいる最中ってことは変わらないのでどこかは妥協せねばならない。他の人に比べて非力だという自覚はあるので、こういうところも出来るだけ抜け目ないようにしなきゃいけないのかもな。

そんなわけで、見た目の黒っぽさが増した我がロードバイクでした。(タイヤとホイールも変えて地味になってしまった)







ジムでプロテインを飲む為試行錯誤

仕方なくごく低負荷から筋トレを始めたぽんこつおばさん、ちょっとやっただけでも筋肉痛に悩まされていましたが段々慣れてきた所でプロテインについて考えてみた。

せっかく筋トレしても、早急に回復しないと効率も悪いし疲れも残るので、出来るだけの対処としてまずプロテインなのですが、ジムに持参するとなるとパウダーを別にしなければならずなかなか手間。周りをチラ見してると、大体の人がシェイカーにプロテインパウダーを入れて持参し、現地の冷水機で水を足して飲んでいる。しかし自分の場合水で溶くと飲めなくて、どうしても牛乳か豆乳でないと駄目でして…面倒くさい。
ザバスミルクプロテインの小さい方なら常温保存出来るし、まぁまぁ美味しいので扱いやすいのですが、毎回持参ってのもコスパが悪い。そして家に大量にマイプロのプロテインがあるので勿体ない。どうしたものか。

で、手持のもので何とかならぬかと色々考え、まず集めたのが↓の小道具たち。買い足したのは保冷剤くらいかな?


100円ショップにもよく置いてあるこの手のボトル。細身だし牛乳を200mlほど入れてシェイクするには丁度良い。あとある程度中身が見えにくいカラーだとプロテインのダマが見苦しくない気がする。まぁ気にしなければ良いんだけど。
プロテインシェイカーと違って溶けにくいのに、何故それでないのかというと↓


こんな形のペットボトルカバーに入れたかったからです。ポイントは全て閉まることと内側がアルミなどで保冷対策されていること。
なんせ中身が牛乳なので冷やしながら持ち運びたかったので、大きいプロテイン専用のシェイカーよりは細めのボトルが良かったのです。そして↓


お弁当用の保冷剤。できるだけ小さくて冷凍しても硬くならないものが使いやすい。(でも普通に硬くなるものよりも保冷効果落ちる気がする…気のせいかなぁ?)これをカバーとボトルの間にねじ込みまして。
で、あとはプロテインを別にして運ばなければということで↓


プロテインのパウダーを入れるただのポリ袋。ジッパー付だとプロテイン自体が入れにくいしボトルにも移しにくいので、(マイプロは軽量スプーンが大きくて量が多いので余計に)普通の小さめのポリ袋に入れて袋用のクリップで留めて、余分に長すぎる所ははさみで切ってしまう。作る時はボトルの口にポリ袋の口を突っ込んでザザーっと入れて袋はポイするだけ。
まぁちょっと準備は手間だけど、現地でスムーズに用意するには仕方ないと思うことに。

以上の道具を駆使して現地でプロテイン作成。もっと手軽な方法な無いかと模索していましたが、荷物や費用とのトレードオフになるのでこれもなかなか難しい。薬だと思って大人しく現地の水を使いダマを我慢して飲むのが一番楽ではあるんだけど(1度だけ給水用に使った自転車用ボトルに水足して作ってみたら酷く溶けにくかった)マズイの嫌なんだもん…。

しかしだね、ここまで揃えて何度か問題無く使っていた所、マイプロで50%オフ祭りが始まってプロテイン買い足すと同時にこんなんも買ってしまったのでした。


こういうプロテインの粉を別にしてセッティング出来るボトル、便利そうだなとは思ってたけど割とお高いし嵩張るので当初はあまり考えには入れておりませんでした。
しかしついでだし50%オフだし…と思って試しに購入。保冷対策はこれに合う保冷カバーが無いので断念したのですが、ジムのフロア内に多分誰でも使えそうな小さい冷蔵庫(中には色とりどりの怪しい液体の入ったボトルが…)を発見したのでそこに突っ込んでおくことに。
使ってみたところ、やっぱり専用ボトルは粉の持ち運びはスマートだし、網効果で溶けやすいし、飲み口小さくて飲みやすいし、悔しいけれど便利でございました…。ちなみにプロテインはマイプロの計量スプーン丁度一杯入りましたよ。

あと、このボトルってこれのOEMっぽかったので安価で買えてちょっと得した感じ。


こっちの方が色選び放題だから良いんだけどね。この値段だったら多分買わないのでまぁいっか。値段約1/4ちょいくらいでした。

そしてこのボトルに落ち着き数日、ジムが混んでる日は冷蔵庫も混み合っている事が多いことに気づいてしまった。そういう時やあまり長居しない時は冷蔵庫ちょっと面倒かもしれぬ。どうしよう…。
って時に、こんなものを発見。(またかよ)


こ れ だ … !
程良くゆるく、レビューや製品寸法見てもどうやら結構大きなボトルまでいけるっぽい。ただちょっと保冷機能が甘いのかな?しかしこういうほっこり商品にありがちな値段設定で結構高いのだけど、現物も気になるしどうしたものかと悩んでいたら、あっさりと近所で売ってるのを発見、即購入。やったシェイカー入るしブカブカで余裕あるから保冷剤も入る!なのでプールオンリーでフロア行かない時もプロテイン持ち歩けるー!

と、まぁ最後は結局あの試行錯誤は何だったんだ?っていう感じに落ち着いてしまったのですが、工夫に工夫を重ねるよりは少しお金かかっても専用品をさくっと用意してしまう方が良いこともあるかもしれませんよってことでした。なんか負けた気分ではあるけど仕方なし…。





ジム通いにあったら便利なもの

膝痛が一筋縄ではいかない感じなので、整骨院通いを続けながらも筋トレと体力維持の為ジムに通うことに。今回の故障は、色々と体のケアなど色々なことを考える良いきっかけにもなったので、継続的な運動も普通の生活の中で必要になるだろうと。

で、コツコツと筋トレ&ストレッチはしているのですがその内容については取り敢えず置いといて、やむを得ず初めてジムに通い始めた人がなるべく面倒無く続ける為に準備してみたものあれこれメモっておこうかと。(前提としては、徒歩通いで契約ロッカーも借りていないので荷物も厳選しなければならなくて、且つ運動習慣が無い為基本的にジム通いは億劫だと思っている人間であります。)
ウエアやシューズなど必要な物は除いて、これはあったら便利と思ったものをご紹介。(ぼちぼち追記もあり)

***

・畳める速乾スリッパ


ロッカールームで一時的に履く為に購入。床は基本綺麗なんだけど、裸足でスパから出た時のペタペタした感触や髪の毛が絡まるのが苦手で…。
このスリッパはささっと履けるし裏はほんのり滑り止めだし、メッシュで通気性も良くて靴下履くより優秀。洗濯もネットに入れて洗濯機にポイ。半分に畳めるので携帯性も申し分無し。適当に大きさの合う収納袋を見つければなお良し。

***

セームタオル


乾いても硬くならないセームタオル。薄くてコンパクトなので携帯性も良いし肌触りもなかなか。がっつり水を含んでも頑張って絞ればそれほど重くならずに済むので持ち帰るのも比較的楽です。
ただ1つ後悔した点、大きいサイズの方にすればスパ内でのラップタオルにも使えたかなぁと。サウナとか入る時(まぁマッパのオバチャンもたくさんいるけど)そのまま椅子に座るのはちょっと抵抗があるので、そういうときに使えたら良かったかも。とは思ったけど今は濡れた髪の毛グルグル巻くのに丁度良くて重宝してます。

***

・ガーゼ素材のバスタオル


スパ上がりにラップタオルの用途で使う為、薄くて大きくて安価なガーゼタオルを探してこちらを購入。(ふかふかタオルは嵩張るので。)セームタオルが大きいサイズならこれ要らなかったかなと思わないでもないけど、クールダウンの時はやっぱり乾いたタオルが良い。快適に過ごすことを追求する為にはやはり荷物が必要ですなぁ。
ほんとはこういう素材で簡素なワンピース状になっているもの無いかな、と思ったけどなかなか思うようなものは無かった。誰か作ってー。

***

・自立型巾着ポーチ


なんかわからんけど便利そうで安いから取り敢えず、と気軽に買ったポーチ。簡易スキンケア用品、詰め替えたシャンプー等、ヘアオイル、ブラシ、その他こまごましたものを入れてきゅっと締めてすぽっとバッグへ。ちょっと大きいかなと思ったけどまとめられると思うとまぁまぁ便利。立ててしまえるのも中が見やすくて良い。もう少し生地にハリがあれば良かったかなと。ちなみにスパバッグは使わず、シャンプーとコンディショナーとボディソープ(全て詰め替えたもの)と手ぬぐいをメッシュの小袋に入れて持ち込んでます。

追記:結局、持ち込む荷物っていうのは慣れるとともに日に日に少なくなり、これじゃちょっと大きくて持ちづらいし中身もぐだぐだになりやすい…と思い、決まった荷物入るだけの小さなスパバッグ(持ち手付)に変更。でもこれは車旅行の時なんかに便利なので活用出来そう。

***

・大きいバックパック


ロッカーでの使い勝手を考えるとトートバッグやボストンバッグが良いのだろうけど、徒歩通いでそれは持ちにくいので大きめのバックパックに。ジムの荷物って特に帰りが色んな意味で重い…。
ロッカーの幅も奥行きもあまり無いので、実際これで正解かなと思った。持参してるボトルはペットボトル用より太めだけど、両側サイドのポケットにすんなり入る。後ろ側の大きなファスナー付ポケットは室内用シューズが縦に入って、これは偶然だったけど嬉しいなと。
メイン収納上のファスナーに被せるフラップは着け外しがちょっと面倒で、フラップにつられて本体が曲がってしまい若干ものが出し入れしにくいけど、なんと言っても柄が可愛いので許そうか。

***

・サブバッグ

ジムのフロアに持ち込む為のバッグ。最初は、ボトルとタオルとスマホが入れば良いでしょと思って粗品で貰ったようなどうでもいいミニトートに入れていたんだけどね。
その後上記の荷物に加え、トレーニングメニュー入れたクリアファイル、プロテイン用のボトル、Bluetoothヘッドホン、プロテイン用小袋、扇子、ロッカーの鍵、小銭入れなどなどが増え、容量足りないわポケット無いから細かいものが散らばるわで…やっぱりもう少し大きくて機能的なものが欲しい!あるもので済まそうと思ってたけど使い勝手悪いとモチベ下がる!でもバックそのものが小さくならないと往復の荷物がかさ張る!あと自立しないと筋トレ巡りの時不便!という我儘仕様に応えられるものはあるのかどうかとネットをさまよい続ける事数日、


あっさりこんなものを購入。ちょっと嵩張るけど使い勝手考えると仕方ない気もするしね!最初は何とかコストかけずにと思ってたけど、ちょっと不便になるとすぐ嫌になるから困ったものだ。
思ったより小さくて頑丈だなと思ったけど、適当にドサッと置いても自立するし割と便利です。ただもっと可愛い色選べば良かったな。

追記:その後、日によってはスピンバイク用のSPDシューズやヨガラグなぞ持ち歩くことも増え、何だかジム内なのに荷物多い人になってる…。結局入りきらなくてそれらは別の袋で持ち歩いてるけど、どうにかならんかな。

***

ただでさえテンションの低いジム通いなので、出来るだけラクに楽しく通えるようになればなぁという方向からの試行錯誤なのでありました。続けば良いのだけど。

***※6/12追記***

気をつけてたのに!スパ上がったらまず足拭いて洗いたてのスリッパ履くことを最優先にしてたのに!足裏に全く嬉しくない最悪な贈り物貰っちゃったわよ!!!こんな注意してても駄目なのかよ何なんだよ貰ってないヤツはどういう対処してんのか逆に聞きたいわ!!!

ってわけで、「あったら便利なもの」(便利というのも違うけど)に、「○○の薬・足拭き専用タオル・除菌ウエットティッシュ・五本指靴下」が追加されたのでした。チクショー!

***その後***

2週間ほど市販薬で対処していたものの、治らないし酷くなるので意を決して皮膚科へ。もの凄い痛い思いして組織取られて検査したら菌なぞおらん。一応数日市販薬つけずに行ったんだけどなー。なので本当に○虫かは分からないのでステロイド系塗り薬で対処。じくじくは2日で治った…。
で、1週間後再び皮膚科へ行って検査。やはり菌はおらん。ただの重度の湿疹なだけだったのか、それとも最初の市販薬で菌が死滅してしまい湿疹だけが残ってしまったのかは不明だけど、とりあえず治療終了で良いんじゃない?とのこと。
それからは患部は特に何事も起こっておりません。ってことは本当にただの湿疹だったのか。
しかし五本指靴下とウエットティッシュは快適なことが分かったのでこれからも持ち歩く…かもしれない。