なにもかもぽんこつですから

えんじんもめんたるもぽんこつなあらふぉー(そろそろきょうがくのあらふぃふ)のちゃりろぐ、と、ねんれいにあらがうべくはじめたじむかつのろぐ。さいきんはおそとがおっくうになってきたので、おもにじむかつのろぐ(じぶんいがいよんでもなにもおもしろくないの)になってしまいました。

ここ数日のちょい乗りなどのメモ Vol.32 (12月)

新しいローラー台(っていうかスマートトレーナーって言うのかな)がやって来たので、室内トレーニングを強化するべくケツをひっぱたかれる日々…。(そして寒さの為朝練やらなくなる。去年は結構やってた気が。)

***

12/6 ~適当にローラー~
新しいローラー台の使い方がいまいち良くわからず、とりあえず100wと90rpm維持しながら30分漕いでみたら超気持ち悪くなった…。ずっと155bpm↑だったし。

12/7 ~メニュー作るべくテストライド
付属ソフトを使ってトレーニングテストをやってみた。何wで何分、何bpmで何分、みたいな感じでログ取って、それでトレーニングメニューが出来るらしい。すんごい出力低かった…。

12/8 ~メニュー作ったけどよくわからん~
昨日のトレーニングテストで作成されたメニューの2日目。(1日目はテストのカウント?)最初どこ見りゃいいのかわからなくて適当に漕いでいたら、表示されてるパワーの数値を目標にするということに気づいた頃には行程の1/3くらい終ってた。どうもずっと強く踏んでたみたいでやっぱり気持ち悪くなるという。
なかなか、難しいものだ。

12/12 ~そろそろ真面目にやろうか~
某ボスに、人並みに乗れるようになりたければ、心拍130ちょいで1時間ローラーを最低3日間続けるのを2ヶ月ヤレ(意訳)、と命じられまして、トレーニングメニューは中断して出来るだけやるかと始めました…。色々調整してそのくらいだと大体90wくらいかなーって感じ。あれ、結構軽め?

12/13 ~軽くない~
昨日と同じだけど負荷ちょっと上げたら100wくらい。やってやった感はあるけど…。

12/14 ~疲れ溜まるのかも~
なんか朝起きにくい。だるい。一回一回はそれほど負荷高いとは思わないけど、疲れ溜まってしまうのはやはり高かったのかと。なので元の90wくらいに戻して1時間。明日はレスト日!

12/16 ~久々の実走~
8:00~14:00頃、3~12℃、晴、微風。
装備:スキンメッシュ、サイクルジオライン、速乾Tシャツ、dhb長袖、pi冬タイツ、km冬グローブ、冬ソックス、冬キャップ、シューズカバー、耳カバー、dhbジレ、ネックウォーマー。
朝は寒い。昼はそこそこ暖かい。
用事があるとか寒いとかローラーでいいしとか思って外行かなかったらあっという間に3週間ほど経過…。(試乗除く)ローラーやっててもやっぱり怖いし辛いな。筋肉痛。でもパン美味しかった。

12/18 ~フィッティング~
そろそろNewバイクの納車って事で(嬉)これを良い機会としてフィッティングを受けることに。結構良いお値段なので真面目にやるぞ。
…大変。ざっくり言うと体のあらゆる所がポンコツな為それを補おうとする乗り方になっていて、短時間ならそれでも良いのだけど長時間乗りたいとなるとそれはダメだと。もう根本的に座り方、筋肉の使い方作り方、足首などなど、ダメ出しすげぇ。特に座り方のことは、「自分今までザコツというものを勘違いしていたのではなかろうか…?」というくらい激しく前方に移動させられた。これでもサドルの真ん中だって言うんだからどんだけ後ろ乗りだったんだ。お陰様でザコツ(だと思っていた物)のちょい前が痛い痛い。あとその前も加重かかるかかる。あぁぁ…しんどいよぅ…。

12/19 ~フィッティングのアドバイスを思い出しつつローラー~
つらい、つらいね。もう全然体幹も腹筋も皆無ってことを色々突き付けられたから頑張ろうとは思うけど、考えながら耐えながら漕いでたら30分で音を上げてしまった。ザコツうぅぅぅ。

12/23 ~フィット後の実走~
12:00~16:00頃、12~8℃、晴、微風。
装備:CRAFTインナー、サイクルジオライン、速乾Tシャツ、dhb長袖、pi冬タイツ、as春秋グローブ、冬ソックス、冬キャップ、シューズカバー、フェイスカバー、gwジレ。

昼からまぁまぁ慣れた道を60kmほど適度なアップダウンありで走行。ポジション気にするとだいぶ辛いので、矯正ポジションが疲れたらラクなポジションに入替え、また戻すというような形。それはフィッターさんにOK貰ったことなので多分大丈夫かと。でもなかなか腹筋が意識出来なくて、どうすればいいんだろうと思う。
新車の感触はまた別記事で。

12/24 ~電動怖い~
Di2いじろうとしたらトラブル。いやほんとに自分が悪いんじゃないよ!で、ショップに持ち込み試行錯誤しながらもなんとか直った…。電動いかれて変速も出来なくなったので焦ったわ。
んで一応色々確かめる為に近くの周回コースをギアチェンジの練習も兼ねて1周。思いの外修理に時間がかかってしまいすぐ帰らなくちゃいけなかったのでちょっとしか乗れなかったけど、まぁ大丈夫かなぁ。

12/25 ~ローラー~
矯正ポジションで30分。LSDペースなので負荷は低いんだけどポジションキープがしんどくて大汗。なんかサドルが前下がりすぎてる気がするのでちょっとだけ上げる。
そして仕事が年末進行の為死ねる日々になり、走り納めまでローラーも出来なくなるのであった…。

12/30 ~走り納め~
8:00~14:30頃、2~10℃、晴、微風。
装備:スキンメッシュ、サイクルジオライン、速乾Tシャツ、dhb長袖、pi冬タイツ、km冬グローブ、冬ソックス、冬キャップ、フェイスカバー、シューズカバー、dhbジレ、ネックウォーマー。
毎年恒例、ショップの走り納め。(去年からの参加だけど)程々に楽しく走って約80kmほど、人数が多いので補給は買い食い状態だったけどまたそれも楽しい。ほぼ平坦コースの予定だったのにボスの気まぐれというか、皆さん往路と同じじゃつまらないでしょーと予定変更、まぁ登らされたわ…。
実走では、矯正ポジションと今までのラクポジションを交互にして辛くなりすぎないように。それでもやっぱり足回ってケイデンス上げるのがラクな感じがある。フィッターさんにもまずまずOK貰えたのでこの調子で頑張ろう。
そういえば集合までにアップ兼ねて5kmほど走り途中坂登って心拍を170bpmくらいまで上げてったら、その後の再スタートで呼吸や心拍が安定していた。家を出て平坦で踏んだ時はいきなり心拍爆上がりしたのに。やっぱアップ必要なんだなぁ自分は。

12/31 ~帳尻合わせのローラー~
週間100km目標の帳尻合わせと、年末年始の暴飲暴食の前にローラー。3が日は乗れないのでまぁ悪あがきでしか無いのだけど。前回と同じく矯正ポジションで30分、相変わらず辛い。お腹で支えることを意識するもすぐ意識から外れる。体の各所のポイントを色々意識しなきゃいけないんだけど一度には出来ないので、今はここ、次はここ、というように区切っている。なのでローラー中の暇つぶし的な色々なものは今封印中。
負荷付きローラーは設定がちょっと難しい気がしたけど、取り敢えず今のところはパワー60w、フロントインナーにして心拍が130弱くらいでケイデンス85~90rpmになるようリアを調節、って感じが丁度良いかもしれない。このまま続けて心拍が安定したり上がらなくなったりしたらパワーの設定少し上げてみるかな。まだまだ先だと思うけど。






耳当て

こんなものを買った。


今使っているフェイスカバーが耳まで覆うものだったので去年はそれで凌いでいたけど、何となくフェイスカバー無しで耳だけ覆いたい時もある。でも耳付きのキャップを買い直すのも、今使っているGOREのキャップ暖かくて気に入ってるしどうなんかなぁと。あと耳当て付きって、当たり前だけど大抵後頭部もまるっと覆うものが多くて、そうなると髪の毛を後頭部で結んでいる状態だと邪魔にならないかなという懸念。ヘアバンド形状で後頭部に当たる部分に穴があいているポニテ対応のものはあるけど、キャップと重ねると頭痛を誘発しかねない。世の中の女子はどうしてんだろう…と悩んでいると、耳だけ覆うという耳当てがあることに気づいた。これならポニテやらヘルメットやらと干渉することなく耳が覆える!…と思ったけどどうやって固定してんのこれ。

実際見てみないとわかんないよねってことで試しに購入。フリースの丸い生地にカポカポッとした芯のようなものが入っていて、それを反らせたり戻したりして耳に固定するというわけらしい…。(説明がアレすぎるので商品説明見て下さい…)
大きさは2種類あったので、小さい方を。大きいと外れやすいらしい。あとは耳の形などで合う人合わない人いるようだけど、それはさすがに試さないと分らない。何度か着け外しをして、慣れれば簡単。外れやすいかもしれないけど、ヘルメット被るとストラップで何となく固定されているような感じになり、大丈夫な気がする。ただ外した時に無くしそうなのでそこは自分的注意点かも。聞こえ方はほぼ支障無し。結構薄いのでほんとに暖かいかなとも思ったけど、ニットやファー素材は洗濯がしにくそうだったのでフリース以外は無理。(かと言って洗濯可なのかわからないからそこは自己責任)

んで実際使ってみた。これ耳の形とか付け方の慣れ不慣れでかなり使い心地変わりそうな気がする。自分の場合は左耳は違和感無くフィットするんだけど、右耳は何となく違和感があり、耳の上の部分がいつの間にか浮いている感じになってしまった。メットのストラップで耳たぶあたりが押さえられている状態なので、使用中落とすことは無いとは思うんだけど、休憩中にうっかり紛失しそうでちょっと怖い。
あと、暖かい!って感じではないけど冷たくないので耳自体は快適。必要最低条件は満たしてるんじゃないかなと思う。
見た目はちゃんと装着出来れば(浮かずに)意外とすっきりした感じ。ショップのオシャレ店員さん曰く、そういうのならお気に入りのキャップも被れるし良さそう、との事。なるほど。

フェイスカバーも結構登場頻度高いので毎回使うってほどでもないけど、まぁ一冬何度か使ってみようかと。また感想変わったりしたら追記などしたいと思います。





ラクしたいんでね

初めてのロードバイクを買って1年近く経った先シーズンの冬、そこそこの長距離(自分比)乗れるようになった頃、まぁ今までそれなりに悩みや問題なんかはあったけど、とある事がとっても気になり始めた。

普通に手が痛い。


この記事の後半に書いたように、ロングライド終盤になるにつれブレーキとギアチェンジが困難に感じるようになってきた。特に終盤は街中になるので信号の多さがかなり恨めしくなる。大した速度出てないのに、止まる度に全力ブレーキは辛い。
そして翌日の手のひらと前腕のだるさと筋肉痛は耐え難い…。

下りでのブレーキは下ハンで安定はしていたんだけど、先日ちょっとしたギャップにひっかかった瞬間、はずみでブレーキを思い切り握ってしまい危うくジャックナイフをかましてしまいそうな事があってそれ以来ちょっと怖いのだ。

で、上記リンクのエントリーにも書いたけど、某自転車屋でディスクブレーキに触れる機会があった後に、とある試乗会に参加し油圧ディスクとDi2のロードバイクに乗ってみた。…良いよ、乗り慣れた道を走れないのがちょっと残念だったけど、手元が軽いよ…シャキシャキでキュキュッだよ。やっぱり中途半端にディスクにするだけよりもいっそのこと電動化してしまった方が絶対良いよ。ついでにフレームの特性がマイルド寄りなので体に優しいよ。

ってことで機材ドーピングに手を出すことに前向きになったのだけど、フレームが今のものは対応していないのでまるっと買い替えから検討、紆余曲折の末(せっかくの2代目なので、見た目や金銭面や細かい仕様なんかを考えているとちょっと時間かかった。)何とかフレーム決定。やっぱり今現在油圧ディスクが頼れるメーカーとか、その上で小さいモデルがあるとか、そういうの考えると結構限られてきてしまって、見た目や値段はちょっと妥協しなければならない部分も。でも油圧&Di2にしたい、というのが1番の目的なのでそこはある程度仕方ないと割り切る。

となるとやっぱり今乗っているバイクのメーカーしか無い。特にそこに拘っているのではなかったんだけど、油圧ディスクとなると現状ではここしか無いんだよなぁ。まぁ特に不満があるわけではないので良いのだけど。ただ欲しいランクの完成車はデザインがあまり好みじゃ無くて困った。なのでフレームはこれにして、これはあれに換装して、という相談をメーカーの人やショップの人としつつ色々と仕様を詰めている最中。好みの仕様で組み合わされている完成車そのままだったらラクだし値段も抑えられるんだけどね、フレームだけはどうにもならないからやっぱフレーム優先。

うーん、こんなにトキメキが少ないニューバイク準備もなかなか無いと思う。けど、これで手元がラクになるわぁ…と思うと楽しみではあるのでこれは一種のトキメキかも。ただシステム的に難しいので、それを使いこなせるのかどうかが問題。ラクするのもラクじゃないね。
2018モデルだし新型アルテもまだ出荷されないので納車はもうちょっと先なんだけど、冬用グローブになると更に手元がしんどくなるので、年内には何とかなるといいな。はよ来てくれ〜٩( 'ω' )و(っていうかshimanoさん頑張れ)





ここ数日のちょい乗りなどのメモ Vol.31 (11月)

秋何処行った…。

11/2 ~お天気よしなあされん~
7:30~9:00頃、9~13℃、晴、微風。
装備:スキンメッシュ、サイクルジオライン、Sportful長袖、pi春秋タイツ、sp春秋グローブ、冬ソックス、夏キャップ。
家を出たときは寒い。耳痛冷たい。けど最初だけの我慢っぽい。太陽は出ているので気持ちよく日向は暖かい。シューズカバー無しでも大丈夫だしグローブもまだ春秋ものでいけるかな。
左膝がちょっと痛い。でもそれが最近サボっていたからなのか、寒くなってきたからなのか、サドルを少し後退させてみたからなのか、わからぬ。

11/3 ~公園でぼーっと犬とか眺める~
13:20~18:00頃、20~15℃、晴、微風。
装備:スキンメッシュ、Sportful長袖、pi春秋タイツ、sp春秋グローブ、冬ソックス、夏キャップ、ジレ持参。
昼過ぎに家を出たので暖かく、走り出すとすぐ暑くなったので最初からジャージの前ファスナーは半分あけっぱ。心拍がずっと高めだし息も荒いしつらい。踏めないしスピード出ない。旦那氏にはなんでそんなんなのと言われるがこっちが知りたい。(運動不足なだけ)某公園のスタバで冷たいもの飲もうと思ったら並んでるうちに冷えて結局ハイカロリーな温かいものを頼んだ。んで散歩中の犬が多かったから眺めて癒されながら小一時間ぼけっと。帰りショップ寄ってたら暗くなり寒くなって来たのでジレを羽織って帰宅。そういや膝は大丈夫だったので、痛いのは多分寒さのせいっぽいね…。

11/4 ~ママチャリで10kmは走れない~
ママチャリで近所の用事をこなしていたら、急遽ショップへ行くことになりそのまま向かう。超遠く感じてすごい疲れた…もうママチャリでは行かないと思った。

11/5 ~いつもと違うパン屋~
13:00~17:00頃、17~12℃、晴、微風。
装備:スキンメッシュ、Sportful長袖、pi春秋タイツ、sp春秋グローブ、冬ソックス、夏キャップ。
何故か昨日と一昨日の太ももダメージが残る。そして相変わらずの寝坊っぷりに貴重な晴の3連休を無駄に使う。ということでこの日も昼から出発して約47kmのサイクリング。途中パン屋で貪っていたら知り合いの奥様に見られていたらしく少し恥ずかしい。
帰宅はそんな遅くはなかったけど、パン屋を出てからかなり寒くなってしまったのでやっぱり上着は持っていた方が良かったかなと思った。

11/9 ~初ずいふと~
Zwift初チャレンジ。全然やる気無かったのだが気がついたらアカウント設定からアバターのセッティングからバイクのセッティングから何から何までお膳立てされて「はよ着替えろや」って状況であった…。
よくわからんけど最初っからインターバルトレーニングみたいのやらされてそんなパワーなんか出ねぇよ!ほら全然届かな…失敗て酷いwとかギャーギャー言いながら30分。超きっつかった…。

11/10 ~週末は時間取りやすいのであされん~
7:30~9:30頃、7~10℃、曇晴、ちょい風あり。
装備:スキンメッシュ、サイクルジオライン、Castelli長袖、pi春秋タイツ、sp春秋グローブ、冬ソックス、夏キャップ、フェイスカバー
今期初フェイスカバー投入してみたがこれは正解だった。もう顔も耳もさっむい。最初寒いけど漕いでるうちあったかくなるのは正常なんだけど、ちょっと立ち止まるとすぐ冷える。意外とこのジャージ、スースーすっかも。風ちょっとあってあまり陽が出なかったので割とずっとうすら寒い感じ。復路はちょっと向かい風になったせいか足先が冷えた。シューズカバーもそろそろかな。グローブは微妙なところ。そういや今日は結構寒かったのに膝は無事だった。最近ちょっと動かしているせいか、それか今日はだらだらしてたせいなのか?あと腕の付け根(肩ってだけではない)とか首が何となく痛いな。

11/12 ~ロングトレーニング~
9:45~17:30頃、12~17~11℃、曇晴、風あり。
装備:スキンメッシュ、サイクルジオライン、Castelli長袖、pi春秋タイツ、sp春秋グローブ、冬ソックス、夏キャップ。(フェイスカバー、ジレ持参。)
ロングライドイベントの為にロングトレーニング。朝あまりの強風のため出発を遅らすも、やはり100km超えは帰り暗くなってリアルに涙目になってた。紅葉の季節なので山方面に行きたい気もしたけど、微妙にやる気が無かったりトレーニングだと思うと何だかちょっと面倒になり結局行き慣れた海方面。往路は追い風楽々、復路は旦那氏に張り付き何とか順調に帰宅。ただ暗くなる恐怖と戦いながら帰ってきたので休憩少なめでかなり疲れた。筋肉痛も酷い…。
装備関係はなかなか良さげでこの日の気候には合っていた。ちょっと暑かったかな?

11/18~19 ~某2日間にわたるろんぐらいどいべんと~
出るつもり無かったのにいつの間にか出ることになってたコレ。2日間連続とか絶対無理だって言ってんのに大丈夫だよーとか無責任なこと言ってたそこの方々。ほら2日目全然使い物にならなかったじゃん。なので完全一人旅からのDNFとなりましたが、まぁそれなりに色々楽しかったですよ。基本泣き言しかありませんでしたけど。

11/23 ~ろーらー~
祝日だけど天気悪かったので家で朝寝坊しつつまったり。足が未だに張っているので軽くローラーでもしようかとL3で25分→L4で25分くらい(アマゾンプライムのアニメ2本分の時間)コロコロ。…ぐるしい。
ずいふと?1回試しただけで無料期間過ぎたのでそのまま課金しないでエンドですよ。

11/25 ~さほど目的も無く~
11:50~18:00頃(途中ショップ滞在)、13~15~9℃、晴、微風。
装備:スキンメッシュ、サイクルジオライン、速乾Tシャツ、Castelli長袖、pi冬タイツ、km冬グローブ、冬ソックス、冬キャップ、フェイスカバー
いつも避けているちょっとキツい道と、キツそうなのでいつも避けていて通ったこと無い道で63km、距離はさほど長くないのでこのくらいはもう避けずに頑張ってみようかと。しんどかったけど何とかなるかな…少しの上り坂はスピード落とさずクリアしたいなぁ。そんな感じでさくっとラーメン食べてショップへ寄った。旦那氏の諸々の相談の為だったんだけど、気がつけば自分のトレーニングの話やら何やら…。まぁ先週のライドが散々だったから、じゃぁどうすれば良いか?みたいな。で、いつの間にかア○スのグローブをお買い上げしていたよ、何故。(今日は天気が良かったので真冬用グローブではちょっと暑かったゆえ…。全体的に先週の惨事を引きずってちょっと過剰な装備になっていたかもしれないけど、帰り遅くなってしまったので結果オーライ?)
しかしアップ無いと序盤に死にかけるこの体質はどうしたら。アップするしか無いのか。

11/26 ~レース観戦~
ライド無し。ドライブがてら友人が出場するレースを観戦に。思いの外天気もよくてぽかぽかで楽しかったなぁ。

***

10月なかなか乗れなかった分、ちょこちょこと結構乗った気がする。と言ってもどれもこれもケツ叩かれてって感じ。ロングライドイベントで色々と思い知ったのでやっぱりコツコツと体力作りからやり直さねばなぁ…。このままではグループライドでついていけない。体力作りと、自分のペースを知ること、かな。何だかパワメという単語も聞こえてきて怖い思いをした所で今月の総括〆。





ジオライン サイクルアンダーシャツ

 

 

※追記:すみません、今どこも品切れのようで…。モンベル公式ならまだあるのかな?というか、どうもモンベルは自社ショップ以外で販売しなくなったようです。

webshop.montbell.jp
***

夏ごろかな、ネットのどこかでモンベルジオラインからサイクリスト用のアンダーシャツが出る、という噂を目にした。ほほう、本当ならこれはとても興味深い。
ジオラインのL.W.は一昨年買って愛用していた。M.Wまでは要らないかなと思いつつ、下にスキンメッシュ着たり上にパールイズミのよだれかけを仕込んだり、その上でジオライン腹巻きを買うかどうか迷ってる間に冬乗り切れちゃったみたいな感じで過ごしてきた。(ちなみに腹巻きは旦那氏が愛用中)

そんなわけで快適に使ってはいたのだけど、腹だけM.W.とかだったら神なのになーまぁ登山用だからしょうがないかーとは思っていた。(腹巻きがそれだったら迷わず買ってたわ)なのでこれは絶対試したいと意気込み、発売されて速攻買う…わけはなくて(だってまだ暑いしそんな速攻で売り切れるなんて需要もあるとは思えないし…と思ったら今現在ネットではちょっと品薄気味?)ちょい寒くなってきたなという今頃買いに行ってきた。そして去年まで着てたジオラインは汗冷えに悩む母上に献上。

ノーマルジオライン(?)と違って男女兼用なので取り敢えずXSを購入。試着は出来るらしいけど、面倒だしサイズチャート見る限り大丈夫だろうと。あと店員さんも女性は多分XSで大丈夫って言ってたし。デブだけど。(サイズの選択の余地がある男性は試着したほうが良いかも…)パッケージはやっぱ半分M.W.なので厚め。
試着してみると、伸びが良いのでデブでもほどよくフィット。背中側の裾も袖も長めなのでなかなか良し。首回りは今までの物よりは狭めだけど、これは良くも悪くもという感じ。インナーに関しては首すっきりの方が好きかなぁ。厚みがあるとジャージのファスナー閉めるときちょっと苦しい。あとジオラインはそれだけだとあまりにもインナーっぽいから上にTシャツを着たくて、なので首回りはあまり出ない方が嬉しい…。完全に自分の都合だけど。(どんだけデブ)
前面と背中&脇の生地が違うので、境目の強度や縫い目はどうかな?と思ったけどまぁ乱暴に脱ぎ着しなければさほど問題無いかな。

さて、実走で着てみた。んだけど寒くなってきて一発目に着ちゃったから、今までとの比較が正直出来ないw(バカ)でも去年はこの位の時は春秋ジャージに薄手コールドギア着てた気がするから、それを思うとサイクル用ジオラインはやはり暖かく感じる。背中はL.Wなので汗抜けも良く、ひんやり感は少なめ。
前面のM.W.部分は触った感じふわっと暖かいので安心感がある。走ってるとやっぱり胃の周り付近は冷えてしまうのは仕方ないけど、肋骨の下の方?あたりはほんのりと暖かい。

ぴったりフィットしているだけでも従来のジオラインと違ってサイクルジャージと合わせやすくなり良くなったと思う。あと前面のM.W.はやはり暖かいので冬でもこれとウインドブレイクジャージで超えられるかな…?まぁ極寒時にはネックウォーマーとかジレとかダウンベストとかよだれかけとか出てくるけど。最終兵器貼るカイロもあるな。でもここまで必要な事態になったらジオライン云々の問題ではないか。

まだ本格的な冬ではないので今のところの感想はこんな感じだけど、自転車用にベースレイヤー物色中の方にはお勧めです。